アーティスト

    ロラパルーザその11:DAY 3 とうとう大雨が。そして、アークティック・モンキーズ!

    • ロラパルーザその11:DAY 3 とうとう大雨が。そして、アークティック・モンキーズ!
    • ロラパルーザその11:DAY 3 とうとう大雨が。そして、アークティック・モンキーズ!
    • ロラパルーザその11:DAY 3 とうとう大雨が。そして、アークティック・モンキーズ!
    • ロラパルーザその11:DAY 3 とうとう大雨が。そして、アークティック・モンキーズ!
    • ロラパルーザその11:DAY 3 とうとう大雨が。そして、アークティック・モンキーズ!
    • ロラパルーザその11:DAY 3 とうとう大雨が。そして、アークティック・モンキーズ!

    3日間基本的にはよい天気に恵まれたロラパルーザですが、とうとう大雨。Potgual. The Manが最後にオアシスのカバー、“Don't Look Back in Anger"を大合唱した瞬間に、空でガラガラガラと雷がなり、その直後にザーーーーーーーーーーーーーっと大雨になったのは何かの偶然だったんだろうか?


    それは、アークティック・モンキーズの開始する直前で、あまりに酷い雨になったので、開始が30分遅れた。しかし、なんとか止んだところで開始。


    アレックスのオールバックにグラサン姿にいきなりびっくりしてしまったが、撮影頭3曲を終えて、立ち去る瞬間に、今度は、ステージでスラインディングまで決めてギターを弾いたりした。


    メインステージにてトリのフー・ファイターズ直前という出演だっため、演奏時間は少し縮められたのかもしれない。だけど、それがこの日のステージでは幸いしていたように思う。とにかく押しまくりで駆け足で、最後まで突っ走ってしまったから。


    「これは自然に感謝する曲で、”She's thunderstorms"というタイトル」と正にサンダーストームを経験したばかりの観客にちょっと笑いながら申し訳なさそうだったのが、印象的だった。


    アークティックを待っている間観客が、「RAIN OR SHINE! RAIN OR SHINE!!」と”雨天決行!”コールをしまくったのも感動的だった。


    髪の毛は、みんなで地元の”散髪屋さん”に行った、みたいな切られ方。


    以下セットリスト
    library pictures
    brainstorm
    this house is a circus
    still take you home
    don't sit down 'cause I've moved your chair
    she's thunderstorms
    teddy picker
    crying lightning
    the hellcat spangled shalalala
    the view from the afternoon
    i bet you look good on the dancefloor
    fluorescent adolescent
    when the sun goes down
    中村明美の「ニューヨーク通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on