来なかった人のほうばかりが話題になっていますが、
http://ro69.jp/news/detail/66700
そのひとりをのぞいては、みんな出席したロックの殿堂入り受賞式。4月14日にオハイオ州クリーブランドにて行われました。
この殿堂入りの模様はアメリカのHBOで5月5日に放送されることになっているので、もっときれいな映像が今後出回るとは思いますが、いくつかファンが撮った映像を集めてみました。
授賞式は、グリーン・デイの”Letterbomb"で幕開けし、最後には、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ&スラッシュ&ロニー・ウッド&ビリー・ジョー・アームストロングにジョージ・クリントンが参加した”Higher Ground”で幕を閉じたよう。
ガンズ・アンド・ローゼズのボーカルはMyles Kennedyが担当しています。
個人的にひとつ非常に気になったのは、今回殿堂入りしたビースティ・ボーイズのアダム・ヤウクが来なかったこと。もちろんガンの治療中であるからですが、しかし、どんな様子なのかとても気になります。アダムがんばって回復してください!
また以下にレッチリの記者会見の模様も見つけました。いくつか抜粋して要約。「殿堂入りしたけど、俺たちまだ始まったばかり」という内容です。
まず、亡くなったヒレル・スロヴァクについて聞かれたアンソニー:
「もちろん俺が彼を代弁をすることなんでできないけど、でも、彼は音楽を心の底から大切に思っていたし、バンドという兄弟愛や、クリエイティブであることも大事に思っていたから、(今回の受賞は)彼にとっても絶対に意味のあることだったと思うよ。それに、彼の存在は今までも、これからもずっと俺たちのバンドの一部ではあり続けることは変わらないからね。でも、(彼が今もいたら)何より、俺たちがパンツにクソをもらすまで笑わせてくれていたと思うんだ」
「でも俺たちは1993年と同じくらい今日音楽をやっていることに興奮しているんだ。だからこうやって立ち止まって振り返るのはちょっと奇妙でもあるけど、でも意味のあることだと思う。愛とアホな思い出がたくさんあるからね」「俺たちは今でも日々前進していると思うし、日々間違えだっておかしているんだ」
フリーはロックンロール殿堂の意義について聞かれ、
「俺たちは、”クソッ!”と思ったときははっきりとそういうタイプだからね。でも、ロックの殿堂についてはクールだと思うよ」
「つまるところ俺たちにとって一番大事なのは、自分たちが心から愛する音楽を、自分たちの心が思う通りに作るってこと、それだけなんだ。さっきアンソニーが言ったように、それが今も俺たちの毎日なんだ。俺たちは今ツアー中だけど、毎朝起きて、ギグに行ったら、今日どうやってみんなを高揚させられるのか、ってそれしか考えてない。どうやったら俺たちは今よりより良くなれるだろうか、ってね。そしてライブの前にはピアノに向かって、どうやったらアンソニーが美しいと思ってくれるような曲を作れるだろうか、ってそればかりを考えているんだ。俺たちはまだ生まれたてのバンドだと思う。本当に俺たちの目標とするバンドには全然到達できていないんだよ」
4人の兄弟愛が丸見えのお揃いのジャージが素敵な記者会見映像はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=3krFSlddei0&feature=related
そして以下映像もろもろ。
ガンズ”Sweet Child O' Mine"
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Jp6vny8wngg
ガンズ”Mr. Brownstone"
http://www.youtube.com/watch?v=5GJLOJ1dUUQ&feature=related
ガンズ”Paradise City"
http://www.youtube.com/watch?v=BJv4vb_BoNE&feature=related
レッチリ”BY THE WAY"
http://www.youtube.com/watch?v=bX1WswhouOY&feature=player_embedded
レッチリ”Give It Away"
http://www.youtube.com/watch?v=5rLJOtyU3Sc&feature=related
レッチリ with スラッシュ/ビリー・ジョー/ロニー・ウッド&ジョージ・クリントン”Higer Ground"
http://www.youtube.com/watch?v=u4fC9R5ANTs
グリーン・デイ”Letterbomb"(音も映像もかなり悪いです……)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=tQQs8gPcYtI