アーティスト

    PiLの40周年を祝う来日公演が今日から!! ジョン・ライドンのポリシーを噛み締めて挑め 【直前予習】

    PiLの40周年を祝う来日公演が今日から!! ジョン・ライドンのポリシーを噛み締めて挑め  【直前予習】
    本日3日は東京、明日4日は大阪でPiLの来日公演が開催! 40周年をジョン・ライドンと一緒に祝える、記念すべき嬉しいライヴだ。


    ロッキング・オン最新号に掲載中のインタヴューでは、ライドン先生自ら日本へのリスペクトを語りまくっている。

    「日本は俺たちには世界中でも一番好きな国のひとつだからね。
    そこにはPiLを理解してくれる人たちがいたからなんだ。それもかなり初期のうちからね。どんな国よりもその点、日本は進んでたんだ。

    日本では『フラワーズ・オブ・ロマンス』がちゃんと聴かれたんだからね。これはすごいことなんだよ! 俺のレーベル自体がこのアルバムを拒絶して、リリースを拒否しようとしたくらいなんだから。

    だから、日本よ、ありがとうっていうものなんだ。
    あんたたちは俺の右腕として、相撲の力士みたいに百万力で頼りになるよって(笑)。
    これは本当にマジでそう言ってるんだからね」


    そしてもう一つ楽しみなのが、ボックス・セット『ザ・パブリック・イメージ・イズ・ロットン(ソングス・フロム・ザ・ハート)』。こちらは7月20日にリリースとなる。
    なんで「ソング・フロム・ザ・ハート」と書かれている意図も、このインタヴューを読めばよくわかると思う。

    改めてボックスのさまざまな音源を聞き返し、映像も確認してみて、何を感じたか?という質問に対して、ジョン・ライドンは、こう答えいてる。

    「俺たちはなにも、厳めしい、ガチガチで退屈なハードコア・インテリ・アーティストなんかじゃないんだからね。
    常に、自分たちのオーディエンスに対して、オープンで、誠実で、中身を晒していく準備ができてる。それをより大きな世界に提供したいんだよ。
    この作品にはそういう野心が込められてるんだ。それは、世の中をよりよい場所にしたいっていうことなんだよ。
    報酬に対して、俺たちはそういう申し出を実践していくんだよ」


    そして、PiLの活動にあたってポリシーとしていることは? という質問については―ー。

    「誠実であることだよ。

    それと、同朋の人間に対する共感だよ。
    特に俺たちのことを好んでいない人たちに対してだね。

    そういう人たちに対して俺は一番同情や憐みを感じるんだよ。
    どうしてかというと、俺は自分と同じ人類を愛してるからなんだ」


    インタヴュアーは、小野島大さん。
    ぜひ、本誌にてぜんぶのテキストを読んでほしい。

    ドキュメンタリー映画も、イギリスではすでに公開されていて、アメリカでは9月から上映。日本でも早く観たい!!!

    ちなみに、ライブは当日券も出るようです。迷っている方はお早めに。(井上貴子)
    https://www.creativeman.co.jp/event/pil/



    PiLの40周年を祝う来日公演が今日から!! ジョン・ライドンのポリシーを噛み締めて挑め  【直前予習】

    ちなみに、今回の本誌インタヴューは、「PiLとポスト・パンクを語る」だったが、
    その全編ともいえる「半生とパンクすべてを語った!」は、昨2017年6月号に掲載しています。
    PiLの40周年を祝う来日公演が今日から!! ジョン・ライドンのポリシーを噛み締めて挑め  【直前予習】 - 『rockin'on』2017年6月号 『rockin'on』2017年6月号

    関連記事は現在発売中の「ロッキング・オン」8月号に掲載中。
    ご購入はお近くの書店または以下のリンク先より。
    rockin'on 編集部日記の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on