アーティスト

    宇多田ヒカルを横浜アリーナで観る。まさに、そこに宇多田ヒカルがいた。

    宇多田ヒカルを横浜アリーナで観る。まさに、そこに宇多田ヒカルがいた。
    一曲目、「あなた」の最初のワンフレーズが歌われた瞬間、これまで感じたことのない彼女の肉体と存在の圧倒的なリアルが巨大な横浜アリーナの空間に出現した。
    そしてそれは曲が歌われる度に、より確かなものになっていった。その2時間はとても感動的で、かけがいのない時間だった。
    一曲目に歌われたのが「あなた」であるのは、とても象徴的だ。
    僕は彼女のインタビューで、歌詞に「あなた」という言葉が使われるようになったことの大きな意味について質問したことがある。それまでの「きみ」という二人称が「あなた」に変わった時、宇多田ヒカルと他者の関係、もっと大きく言えば世界との関係が変わったと僕は思っている。
    そのことによって彼女の肉体と存在のリアルが、これまでとは違う形で歌の中に出現した。
    今回のライブは、その変化がステージ上でも起きたことを体験できるライブだった。
    ステージ上の彼女はとてもリアルで、変な表現かもしれないけれど切なかった。あの空間にいた誰もが、自分と宇多田ヒカルとの二人称の物語を感じることが出来たはずだ。
    これから彼女はたくさんライブをやってくれるだろう、と何故か思った。きっと間違った予感ではないと思う。
    渋谷陽一の「社長はつらいよ」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on