そして今作は『イン・シチュー』の路線からさらに一歩進んだエクスペリメンタル電子音響だ。デビュー・アルバム『クァランティン』(2012年)以来、久々に自らボーカルをとっているが、ただの歌モノではもちろんない。決して巧いというボーカルではないが、自分の声を素材として使いきることで、きわめてユニークなサンプリング・カットアップ・コラージュとなっている。しかも過去の作品にはなかった、ゆったりとしたメロウネスを取り入れることで、これまで以上に受け手に訴えるポップ・アートとなっているのだ。そのぶん明快なテクノ・アルバムとしての魅力は薄れたが、このアルバムは彼女の評価をこれまで以上に高めると思う。 (小野島大)
才気煥発
ローレル・ヘイロー『ダスト』
発売中
発売中
そして今作は『イン・シチュー』の路線からさらに一歩進んだエクスペリメンタル電子音響だ。デビュー・アルバム『クァランティン』(2012年)以来、久々に自らボーカルをとっているが、ただの歌モノではもちろんない。決して巧いというボーカルではないが、自分の声を素材として使いきることで、きわめてユニークなサンプリング・カットアップ・コラージュとなっている。しかも過去の作品にはなかった、ゆったりとしたメロウネスを取り入れることで、これまで以上に受け手に訴えるポップ・アートとなっているのだ。そのぶん明快なテクノ・アルバムとしての魅力は薄れたが、このアルバムは彼女の評価をこれまで以上に高めると思う。 (小野島大)