しかし同時にこれは非常に面白い作品である。通常盤1枚組の17曲を聴くと、第三者(本作のリリースにメンバーは一切関与していない)が客観的に判断した末の秀逸な並びにも、熟慮したのに失敗した並びにも聞こえる。時系列を無視した本作の収録曲は、『ザ・ベンズ』からの6曲が突出して多い。『パブロ・ハニー』から『ヘイル・トゥ・ザ・シーフ』に至る6枚の楽曲、それぞれ独自の世界を持ち、整理されることを拒む手ごわい17曲を繋ぐブリッジの役割を『ザ・ベンズ』の楽曲が辛うじて果たしているようにも聞こえる。つまり、「ニュートラルなレディオヘッド」として機能しているということだ。過程からは見えなかったものが、確かに見える。(粉川しの)
破壊か、再構築か
レディオヘッド『ザ・ベスト・オブ(2CDエディション)』
2008年05月28日発売
2008年05月28日発売
しかし同時にこれは非常に面白い作品である。通常盤1枚組の17曲を聴くと、第三者(本作のリリースにメンバーは一切関与していない)が客観的に判断した末の秀逸な並びにも、熟慮したのに失敗した並びにも聞こえる。時系列を無視した本作の収録曲は、『ザ・ベンズ』からの6曲が突出して多い。『パブロ・ハニー』から『ヘイル・トゥ・ザ・シーフ』に至る6枚の楽曲、それぞれ独自の世界を持ち、整理されることを拒む手ごわい17曲を繋ぐブリッジの役割を『ザ・ベンズ』の楽曲が辛うじて果たしているようにも聞こえる。つまり、「ニュートラルなレディオヘッド」として機能しているということだ。過程からは見えなかったものが、確かに見える。(粉川しの)