【インタビュー】め組・菅原達也、新たに芽生えたバンドマンとしての「自覚」と「葛藤」――ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023出演直前の心境を語る

【インタビュー】め組・菅原達也、新たに芽生えたバンドマンとしての「自覚」と「葛藤」――ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023出演直前の心境を語る

本当は、ライブ中の自分の姿を、すごく愛してやりたいじゃないですか。お客さんが幸せいっぱいな顔をしてる、その中にいる自分なら、やっと愛せるんじゃないかなって


――め組は「菅原達也」っていう、ものすごい才能を持った天才型アーティストのバンドだと思っていて。いつブレイクしてもおかしくないって常々思っているんですよ。

「ありがとうございます(笑)」

――いつサブスクでバズってもおかしくない楽曲を山のように持っているバンドだから。でも状況はそうはなっていないところがあって。それは恐らく、「並外れた音楽的才能を持った菅原達也」と「バンドマンである菅原達也」っていう、ふたりの菅原達也の折り合いがついていなかったからだと思うんですよ。でも6月の渋谷Star loungeのライブを観て、やっとその課題を乗り越えたように見えて、すごく感動した。

「あのライブを経て、やっとバンドの骨格ができたなって、自覚しています。それがなんでなのかっていうのは、いろいろ僕も考えてるんですけど――折り合いがついていないっていうのは、確かにこれまでにも感じたことはありました。それに伴う、『菅原ってどこに行きたいの?』みたいな、メンバーとかスタッフさんとか、お客さんの半信半疑な目もあったりして。そういう、地に足がついていないような状態が、ほんとに長く続いていて。でもある時に『ちゃんと自覚しなきゃいけない』って気づいたんですよね。以前は、いろんな人が『曲がいい』って言ってくれるから、バンドとしては曲が目立てばいいかなぐらいに思っていたんです。でもそうではなくって、メンバーを持ち上げることがプラスになる場面があるんだとか、そういう広い視野を持てるようになった気はしてます。そういった意味で冷静になって、あのライブをやった結果、お客さんからも大正解っていう答えをいただいたのかなと」

――そういうリアクションはあった?

「ありましたね。『やっとできた、これからだ』ってノリのことを言ったんですけど。いい形で応答してくれていましたね。『いつも応援しています』じゃなくって『これからも応援しています』っていうニュアンスが多かったと思います」

【インタビュー】め組・菅原達也、新たに芽生えたバンドマンとしての「自覚」と「葛藤」――ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023出演直前の心境を語る

――最初は、「俺がやればいいんだ」っていう、ある種ワンマン的なバンド論だったと思うんだよね。それが徐々に「バンドの一員でありたい」と思えるようになったとインタビューで言っていた。でも、ほんとのバンドマンは、バンドの一員になりたいなんて言わない。

「そうですね(笑)」

――でもこの間のライブでの菅原くんは、「バンドの一員になった」じゃなく、「俺がバンドだ」って逆に思えている感じがしたわけ。だから、他のメンバーを自然に盛り上げられたんだと思う。「いや、俺がめ組なんだ」っていうほんとのバンドマンのスタンスで、あのステージに立てたんだと思うんだよね。

「そうかもしれない……その時にそういう自覚があったかはわからないですけど。その前のワンマンライブは自分で作った映像を映してライブをやって、それが一定の評価をいただいたこともあり、今回は映像がないっていう焦りも単純にあって(笑)。それで、より気合が入ったっていうのはあるかもしれないです。そもそもいつも100%でやっているんですけど。それがどう見えたかっていうところで、そう説明されたら『確かにそう』って簡単に言えるんですけど、もうちょっと理由を探したいかもしれないですね。まだ、過渡期だと思っているので。ちょっと骨格ができたと思ってはいるんですけど、ほんとに骨格ができただけだから。どう肉づけしていくかはこれからだと思っています」

【インタビュー】め組・菅原達也、新たに芽生えたバンドマンとしての「自覚」と「葛藤」――ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023出演直前の心境を語る

――たとえば曲を作った時点では、表現したい菅原くんの世界があるわけじゃない。でもそれをバンドに持って行くと、いい意味でも悪い意味でも、そのまんまは表現されない。その時は、どう折り合いをつけるの? メンバーに任せるっていうバンドもいれば、プロデューサーをつけて、第三者の意見でまとめてもらう人もいるけど。

「それで言うと、今は僕が宅録をしたものを、花井(諒)さんに簡単にアレンジしてもらってます。前作は宅録の世界観を取っ払って、イチから花井さんの匂いにしてもらったりもしたんですけど、今後はそうしない方向にしていて。そうすると、当然ですけど、バンドの動きに自由度が増すんですよね。とは言え、花井さんからあがってきたアレンジをベースに構築していくところもあります。その時の『こうしたい』『ああしたい』っていう方向性は、いい意味でバンドは僕に任せてくれているので、好き勝手言っていますね。そうすると、(バンドメンバーが)喜んでるんですよ。俺としてはちょっと悪いかなって思ったりするんですけど――あんまり言いすぎちゃうと『やりたいこと他にあったのに』みたいなことになるのかなって。結構付き合い長いのに、そんなことになぜかまだビビってて。でも、意外と『ベースはこうしない?』って言うと、すんなり楽しんでやってくれる。新しい発見じゃないんですけど、『だよな』っていう。結果的に、僕のわがままなんですけど(笑)」

――メンバーもきっと、菅原くんに「俺がめ組だ」っていう状態になってほしいんだと思う。

「そうですね。やっとそれに気づいた感じはします(笑)。でもそう考えると、余計に遠慮しちゃうというか。そういうことに、いつになっても気づけないんですよね。プライベートで喋っている時のことが頭をよぎったりして、アレンジの時に変に空気感を持ち込んで、ここは突っ込むべきか、言わないべきかとか、悩んだりもしますし。でも、それはあんま必要ないんだなっていうのは思ったりもしました。そこで使うエネルギーじゃないっていうか」

――花井さんが入る前のメンバーだけでやっていた時も、今のその感じとは違う?

「違いますね。その時は、俺がメンバーに対して『君はメンバーなんだから』っていう押し付けをしていた気がします。中身のない注文をしている状態。自分は楽器がそんなにできないっていうコンプレックスがあるから、できる人ならきっといいものをやってくれるって勝手に思っていたんですよ。でも、やれる人は『君、どうしたい?』っていう姿勢で来る。それはわかってはいたんですけど、逃げていたんです。でも逃げてちゃダメだなって思いましたね」

次のページROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023では、進化したライブをする努力はするし、自信もある
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする