【インタビュー】め組・菅原達也が描く新たなポップス世界、新曲“咲きたい”。素直に進化した「これからの音楽」を語る

【インタビュー】め組・菅原達也が描く新たなポップス世界、新曲“咲きたい”。素直に進化した「これからの音楽」を語る
前編はこちら
【インタビュー】め組・菅原達也、新たに芽生えたバンドマンとしての「自覚」と「葛藤」――ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023出演直前の心境を語る
「め組」のライブが変わった。“500マイルメートル”“お化けだぞっておどかして”“悪魔の証明”“ぼくらの匙加減”“Bad Night Dancer”など名曲だらけの持ち曲がこれまで以上に生命力を得てライブの中で弾け続けるような、そんな楽しすぎる時間に変わったのだ。これまでの「め組」…
【インタビュー】め組・菅原達也、新たに芽生えたバンドマンとしての「自覚」と「葛藤」――ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023出演直前の心境を語る

“咲きたい”みたいに「俺もこのまま終わるわけにはいかない」って素直に言っていいんだと思えた。素直になってお客さんに愛してもらおうかなって

――め組が、これだけの時間をかけて歩まなくてはいけない理由は、すごくよくわかって。要するに、ひとつは「ソングライターとしての菅原達也」の才能があまりにも大きいから、それをライブバンドとしてもちゃんと実現するには時間がかかるってこと。そしてもうひとつは、菅原くんの表現の特性として、「伏線の回収」があって。

「そうですね。たとえばラブソングだと、『愛してるよ』って歌ったその音楽を『きっと聴く人はこう受け取る。だから受け取った気持ちをさらに汲んだ次のエピソードをここにこう用意して……』って先回りして伏線を張って、伏線の回収までやるみたいな。ステージに立った時も、ひと通り自分でやって『やった! 回収できた!』ってなってるところはあります(笑)。全部先回りして描き切って完成しているから、ライブハウスみたいなキャッチボールの場では扱いづらいんです。でも、お客さんの内なる熱量はすごいんですよ。『俺/私、アルバム聴き込んできたけど、おまえどうすんねん』っていう感じがある。初期の頃、キャッチボールする気がまったくない状態で行った時に、お客さんの『聴いてやる』『すべて受け止めてやる』っていう真剣な顔にビビったんですよね。俺の曲はそんなことじゃないのにって」

――それはそれで素晴らしいアートだと思う。すごく大事にすべきなんだけど、今回の新曲“咲きたい”みたいな投げっぱなしの曲もあってもいいと思う。

「ああ、よかったです。この曲、今後ライブでもやっていくと思うんですけど、そう考えるとあんまり力まずできそうだなって思います。聴いて、あとは好きにしてっていう」
  • 【インタビュー】め組・菅原達也が描く新たなポップス世界、新曲“咲きたい”。素直に進化した「これからの音楽」を語る
  • 【インタビュー】め組・菅原達也が描く新たなポップス世界、新曲“咲きたい”。素直に進化した「これからの音楽」を語る
  • 【インタビュー】め組・菅原達也が描く新たなポップス世界、新曲“咲きたい”。素直に進化した「これからの音楽」を語る
  • 【インタビュー】め組・菅原達也が描く新たなポップス世界、新曲“咲きたい”。素直に進化した「これからの音楽」を語る
――“咲きたい”は、め組にしては珍しく、わりとゴリッとした人間臭さが出ている曲だよね。

「この前、山崎さんが『自分の感情をぶつけるような曲を作ればいいんだよ』って言ってくれて。でも僕は曲を作る時、自分のことを棚に置いておいて作るところがあるんですよね。そのやり方が正しいと思ってここまで来たので、『自分に向き合って曲を作るってどうなんだろう?』って半信半疑で、ピンと来なかったんです。でも“咲きたい”は、マジでムカついた時に……曲を作ろうとしてたんですけど、『あれもダメだ、これもダメだ』みたいな状況がずっと続いていて。何を作ったらいいかわからない状況で、家に帰ってイライラしてたんです。その状態でDTM開いたら、2時間ぐらいでこの曲を作っちゃってたんですよ。もう、快便中の快便で(笑)。『スッキリした! はい、おしまい』みたいな感じでした。伊勢丹新宿店のコラボソングなので、こんな下品なこと言ってる場合じゃないんですけど(笑)。でも、身体を震わせながら作って、結果いいものになったので、そういう動機もありなんだなって思いましたね。この曲、元は《冴えないよな》ってずっと連呼しているような、ネガティブなものだったんです。でも、《冴えない》に近いポジティブな言葉を探してたら《咲きたい》っていう言葉を発見して、これだったら、ポジティブになり切らず、ネガティブにもなり切らない、折衷な言葉かなあと思って」

――菅原くんは人とは違う角度で曲を書いてきてたと思うんだけど、この曲は日常感覚からスタンスを変えていないし、視点も変えていないし、これを描くために捻った言葉に逃げていないよね。

「普段だったらやらないですね。サウンドも小難しいことはしないって決めて、アレンジャーの花井(諒)さんと一緒に作りました。こういうストレートなメッセージの時は、捻ったやり方をわざわざする必要はないのかなって。うちのドラムが、よくTwitterとかで『これからどうなるんだろう』って、平気で言うんですよ。『不安だなぁ』とか(笑)。そんなの見る人も不安な気持ちになるじゃん、って俺は思っていたんですけど。でも意外と、お客さんは素直にそのツイートに対して応援メッセージを送ったりするんですよね。普段のツイートよりも、そっちのほうが寄り添ってくれたりもする。そう思ったときに、曲名の “咲きたい”みたいに、『俺もこの状態で終わるわけにいかない』とか、素直に言ってもいいんだなっていうタームになれたっていうか。素直にやればいいじゃんっていうのは、最近になってすごく思うようになりました。“咲きたい”なんて普段恥ずかしくて言えないけど、内では確かにそういうことを思っているので。素直になって、お客さんに愛してもらおうかなっていう気になってますね。バンド活動においても、私生活においても、素直にならないことで損したことがいろいろあったので……。そういう反省はありました。素直は損じゃないんだと思いました(笑)」

  • 【インタビュー】め組・菅原達也が描く新たなポップス世界、新曲“咲きたい”。素直に進化した「これからの音楽」を語る
  • 【インタビュー】め組・菅原達也が描く新たなポップス世界、新曲“咲きたい”。素直に進化した「これからの音楽」を語る
  • 【インタビュー】め組・菅原達也が描く新たなポップス世界、新曲“咲きたい”。素直に進化した「これからの音楽」を語る
  • 【インタビュー】め組・菅原達也が描く新たなポップス世界、新曲“咲きたい”。素直に進化した「これからの音楽」を語る
――これからめ組の歌は、ストレートになっていきそう?

「小難しくはならないと思います。でも、この新曲の反応が知りたいですね。それ次第かなとも思う。ひとつの表現として、素直になることって潔いとは思ってます。ドラムのツイートを含め、ジャンルとしての『素直』という、バンドとしてのいち表現というか。それを面倒くさがったり、逃げたりしないようにしなきゃなと。この歳になって何を言ってるんだって話ですけど(笑)」

――菅原くんの根っこに、サブカル的な屈折があるじゃない。その長い呪縛から解放されつつあるのかもしれないね。

「そうですね。これまでは、お客さんが『こう来てくれ!』ってキャッチャーミットを構えているところに、『これでいいの?』って思いながら、わけわかんないボールを投げていたんですけど。でも新曲は『ストライクゾーンはこれだろ』って第一球目で、投げてる。だから反応が気になりますね。不安っちゃ不安です。本当は確信持ってやりたいですけど(笑)」

――伏線を張りまくって、見事に伏線回収してステージから去っていく、みたいなライブではなくなっていく?

「とにかく一回投げます。投げてみて、いい距離感が保てるかとか、『ここに投げてくれた!』っていうポジティブな反応がもらえるのかは、わからないですけど……でも今、自信はあるんです。ちょっと遠投しちゃうかもですが、ちゃんと狙いたいです」

次のページMV・リリース・ライブ情報
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする