the HIATUS/恵比寿The Garden Hall

the HIATUS/恵比寿The Garden Hall - Photo by Tsukasa Miyoshi (Showcase)Photo by Tsukasa Miyoshi (Showcase)

●セットリスト
1.Roller Coaster Ride Memories
2.Thirst
3.Shimmer
4.Snowflakes
5.Clone
6.Let Me Fall
7.Twisted Maple Trees
8.Sunset Off The Coastline
9.Tree Rings
10.Notes Of Remembrance
11.Something Ever After
12.西門の昧爽
13.Walking Like A Man
14.Catch You Later
15.Waiting For The Sun
16.Burn To Shine
(アンコール)
EN1.Radio
EN2.Life In Technicolor
(ダブルアンコール)
WEN1.Insomnia


「俺たち、このツアーでいろんなことを勉強して帰ってきたから。それを全部発揮するつもり。『the HIATUS、9年やってきてよかったじゃん』って最後に思ってもらえるようなライブにしたいと思います」――そんな細美武士(Vo・G)の言葉とともに繰り出されたこの日のthe HIATUSのアンサンブルは、これまで観たどのツアーよりも精緻で美しく、生命そのものの躍動感に満ちていた。

ライブハウスツアー「Bend the Lens Tour 2017」、ジャズクラブツアー「Jive Turkey vol.2」以来約1年ぶりとなる、the HIATUS全国ツアー「Monochrome Film Tour 2018」。そのツアーファイナルを飾る、恵比寿ガーデンホール2Days公演の1日目。
MONOEYESの対バンツアーやELLEGARDEN復活ツアーなど、常に注目と熱狂の真っ只中にあった細美武士にとっても、来年結成10周年を迎えるthe HIATUSのツアーは音楽的にも情熱的にもまったく別種のギアが入る瞬間である――ということがライブの随所から窺えた、珠玉の音楽空間だった。

昨年の「Bend the Lens Tour 2017」の際にも細美自身「来年は一回ライブハウスを出ようぜ。いろんなところへお前らを連れていく――予定(笑)」と話していた通り、6会場11公演にわたって全国ホール会場を巡り、恵比寿ガーデンホール以外の公演は全席指定という形式で行われた「Monochrome Film Tour 2018」。
ステージ後方には映像を映し出すスクリーン、舞台上には明かりを灯すキャンドルのタワー、天井にはレースの装飾とシャンデリア……といった会場の佇まいが、これまでのライブとは異なる特別な空気感を醸し出す中、音で心の深淵の奥底を描き出すような“Roller Coaster Ride Memories”の凜とした響きでライブはスタート。
ロックやポップで因数分解できない唯一無二の楽曲。その時々で楽曲のアレンジを研ぎ澄ませながら、一生に一度しかない「今」を歌とアンサンブルにリアルに刻み込む真摯なステージング――。the HIATUSの足跡そのもののような時間が、VJによってリアルタイムエフェクトが施されたモノクロームのステージ映像と相俟って、この空間自体がひとつの作品の如き存在感を伴って頭と心に染み込んでくる。

masasucks(G)のロングトーンから5人一丸となってミステリアス&スリリングなうねりへと流れ込んでいった“Thirst”。ウエノコウジ(B)と柏倉隆史(Dr)の緻密なリズムが、細美のアコギの響きとともに豊潤な音風景を編み上げてみせた“Shimmer”。伊澤一葉(Key)のピアノの音色が眩いほどに麗しくホールの隅々にまで広がった“Snowflakes”……。5人の卓越した表現力とプレイアビリティが、寄せては返す波のようにせめぎ合い響き合いながら、至上の景色へとオーディエンスを導いていく。

それこそ“The Flare”、“Storm Racers”、“紺碧の夜に”といったアグレッシブな楽曲で会場の熱量を高めていくライブハウスでの展開とは異なり、1曲の中に織り込まれたエモーションとダイナミクスを丁寧に、かつ大胆に体現していくようなこの日のアクト。
細美&masasucksの抑えたストロークのイントロから轟々と渦巻く魂の極致へと至った“Twisted Maple Trees”、伊澤&ウエノが奏でる低音域の響きからVJ映像そのもののダイヤモンドダストのような輝きを放ってみせた“Tree Rings”などは、今回のツアーの意義を明快に象徴するものだった。

「我々もう9年目ですよ。来年10周年!」と細美。「僕たちが2年目に、『何か新しい音楽を追求したい』、『愛だの恋だの言わなくても別にいいだろ?』、『ロックの塊みたいにテンポが速ければいいわけじゃねえだろ? ギターがひずんでりゃロックってわけじゃねえだろ?』ってやって、なかなか伝わらなかったあの頃……僕たちが作ったシングルは、『不眠症(Insomnia)』という曲でした」と語る言葉に、会場がどっと沸く。そして、「だけど、お前らの顔を見ると、『すげえ楽しんでくれてるなあ』、『ずっと挑戦してきてよかったなあ』って」と続けると、会場から熱い拍手喝采が巻き起こっていく。

「普段はビール飲みながらやるんですけど、音響がここまでクリアだとゲップがバレるので(笑)、今日はワインです」と細美も話していた通り、ホール会場ならではの音響を活かして、5人のプレイがそのニュアンスのひとつひとつまで手に取るように伝わってくる。広島カープのリーグ優勝を語るウエノなど、いつになく舞台上でリラックスした様子で語るメンバーの表情も、この日のライブのビビッドな質感をさらに生々しく伝えてくれるものだった。
東日本大震災以降の自らの経験と想い、盟友・TOSHI-LOWBRAHMAN)との関わりを語りながら「未来は変えられる。いい世界に行こう」とアコギを奏でながら歌い始めたのは“西門の昧爽”だった。疾走感あふれる原曲とは異なる雄大なアレンジが、「うた」としての訴求力とともに胸の奥に深く響いてきた。

ロックバンドとして培ってきた肉体性でもって、音楽の神秘に手を伸ばそうとするかのようなthe HIATUSの渾身のトライアル。本編ラストの“Burn To Shine”で響かせた決然としたアンサンブルが、彼らの終わりなき挑戦への宣誓のようにひときわ力強く鳴り渡っていった。

アンコールでは「10周年だから何だ?ってのは正直あるんだよ? 9だって11だって、大事だって思うけど……アルバムを作ります! 予定(笑)」と告げる細美の言葉に、高らかな歓声が湧き上がる。「曲数が足りなかったら……ミニアルバムになるかもしれない。シングルになるかもしれない(笑)」と冗談めかしてはいたが、口々に「その先」への意欲を覗かせる5人の姿が、会場をなおも高揚させていく。
一面のシンガロングを呼び起こした“Radio”に続いては、新曲“Life In Technicolor”を披露。「よく考えてみて。2年目に作ったシングルのタイトル、『不眠症』。そこからわずか9年で、『極彩色の人生』!(笑)」と語る細美に笑いが広がる。が、そんなフロアの熱気は、「『こんな曇った空の上にだって、ずっと太陽がそこにいるんだよな。早く教えてくれよ!』って思った9年間でした。どうもありがとうございました!」と続いた言葉によって惜しみない拍手喝采の嵐へと変わり、“Life In Technicolor”の澄み切った歌とサウンドが観客一丸のクラップとともに響いた。

これで大団円――と思いきや、鳴り止まないアンコールの手拍子に応えてまたも5人がステージへ。「『あの時のオーケストラとのツアー、最高だったんでもう一回やってください』とか言われるけど……毎回新しいことやるから、同じこと二回やってる暇はねえんだよ、俺たちには!」。そんな細美のさらなる「音楽的闘争宣言」を経て、「最後に、満を持して――『不眠症』です!」と“Insomnia”炸裂! オーディエンスの情熱を完全燃焼させるようなクラップ&大合唱とともに、その音はどこまでも鮮烈に広がっていった。

12月には3度目のジャズクラブツアー「Jive Turkey vol.3」が控えているthe HIATUS。彼らの「これから」への期待感が抑え難く高まる、最高の一夜だった。(高橋智樹)
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする