80年代ポップスとヘヴィ・メタルが、血圧低下とストレスの解消に最も効果的との研究結果。プレイリストの分析から判明

80年代ポップスとヘヴィ・メタルが、血圧低下とストレスの解消に最も効果的との研究結果。プレイリストの分析から判明

最新の研究結果により、80年代ポップスとヘヴィ・メタルが、血圧低下とストレス解消に最も効果的だと報じられている。

Consequence of Sound」によると、トルコの育毛会社「Vera Clinic」が、音楽とストレス、脱毛の関係を調べるために調査を実施したという。

研究の対象となった18〜65歳の1540人が、低レベルのストレスを生み出すよう考えられた非言語のテストを完了した後、Spotifyで様々なプレイリストを試聴した。

その結果、ほぼ80年代のヒット曲で構成された英国のテレビ番組『It's a Sin』のサウンドトラックが、ストレスの軽減に最も効果があったとのこと。被験者の心拍数は平均で36パーセント減少し、96パーセントの被験者の血圧が低下したことも判明した。

一方、「Heavy Metal Classics」と題されたプレイリストでは心拍数が平均で18パーセント低下し、89パーセントの被験者の血圧が低下したそうだ。

対して、ストレス解消で一番効果がなかったのはテクノで、そのプレイリストを聴くと被験者の心拍数が平均で7パーセント増加し、被験者の78パーセントが血圧の上昇を見せたそうだ。

この研究をおこなったÖmer Avlanmış博士は、1980年代にヒットしたポップスを聴くと、多くの人にポジティブでノスタルジックな感情が湧き上がり、その明るいパーティーのようなサウンドが脳内のエンドルフィンとセロトニンの放出を誘発し、幸福感と穏やかな気持ちが増すのではないかと説明。

対するヘヴィ・メタルについては、怒りの音楽はリスナーが感情を処理するために役立ち、その結果として大きな幸福感に繋がるのではないかとの見解を述べていた。

研究に使われたプレイリストには、その他に「Classical Chillout」や「90’s RNB」、「60’s Golden Oldies」、「70’s Rock Anthems」などもあった。



『ロッキング・オン』最新号のご購入は、お近くの書店または以下のリンク先より。


80年代ポップスとヘヴィ・メタルが、血圧低下とストレスの解消に最も効果的との研究結果。プレイリストの分析から判明 - 『rockin'on』2021年3月号『rockin'on』2021年3月号
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする