「脱皮したい」って思った。俺らは別にこのままやっていけばこのままやっていけるんですけど、ちゃんと違うところを目指している人のほうがかっこいいから 前…
マルシィが日本武道館のステージに! これまでに何度も取材は行ってきたが、マルシィの3人ってどんな人で普段どんなことを考えているんだろう?という部分は意…
レトロリロンはポップスに革命を起こすバンドだ。 メンバー全員が音楽大学出身であり、シンガーソングライターとして活動をしていた涼音(Vo・AG)が、ひょん…
それぞれ好きなように旅して、好きなように恋愛して、 どうなったとしてもここに帰るべき場所があるからねっていう思いを届けたかった moon dropは「愛だの恋…
「自分ひとりで生きていきます」じゃなくて、「一緒に生きていこうぜ」という作品にしたかったし、そういう音楽になってほしい 約1年ぶり、5枚目のミニアルバ…
「光と闇」じゃなくて「光と影」なら腑に落ちる。「影」なら、何か対象があって、そこに光が当たってできるものだから 「これぞTHE BACK HORN!」という喜びと…
曲に導かれているというか、このままではいけないな、っていう気持ちがあったのかもしれない。何か変えなきゃなって ソロ活動20周年、通算10作目のフルアルバ…
よりよい未来に向かうためのクリエイティブをたくさん作れてる。生まれ変わりました。ポルカドットスティングレイ。10年間の中で今がいちばんいい ポルカドッ…
このアルバムタイトル見て「鼻くそってww」とか言ってる奴はガキっすね。 死ぬくらい辛い経験してからもう一回やり直して読み直せ(須藤) ハルカミライとい…
現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』3月号には、COUNTDOWN JAPAN24/25 全アーティストのレポート&セットリストを網羅した別冊付録を展開! 日本最大の冬フェス…
洗練と野性の絶妙なバランス。 「自分たちは何者か?」と徹底的に問いかけ、自らを冷静に客観視しながら、しかし、額縁に入れて愛でるわけではない。「時の真…
今回は自己肯定感の、その先のゾーン状態に行きたいなって思った 1曲目“PLAYER 1”を聴き始めた瞬間、別のアーティストの音源をかけてしまったのかと思わず確…
昔はどんどん獲得していく、戦国時代みたいな感覚だったんですけどその獲得したもので育てたり、シェアしたり、そこにほんとの幸せがあるんだなって 改めて今…
「1989年12月28日、THE YELLOW MONKEYはこの4人で誕生しました。今日は、バンドの35歳のバースデーです!」 ライブ序盤から熱気と大歓声の渦巻く日本武道館の…
しぶとく普通に頑張っていった末、天才とかカリスマって言われてるような人間をバッタバタ倒していく姿は超痛快だと思う。俺はやっぱりそれをやりたい(渋谷)…
back numberっていうバンドがどういう道を歩んで、今どこにいるのかっていうのが改めてよく見えた感じがしました 17組の対バンとそれぞれ2公演ずつで全32公演…
音楽という名のタイムマシンに乗せてもらった感が、今回はいちばん強かったかもしれないですね。どこにでも行けるんですもんね サザンオールスターズのニュー…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、連載・シリーズ【ROCKIN'ON JAPAN 2025年3月号】をお届けしています。