INI表紙のCUT11月号、本日発売! 2本の座談会インタビューより、まずは池﨑理人×木村柾哉×許豊凡×田島将吾×西洸人×松田迅の発言の一部を抜粋してお届けします!

INI表紙のCUT11月号、本日発売! 2本の座談会インタビューより、まずは池﨑理人×木村柾哉×許豊凡×田島将吾×西洸人×松田迅の発言の一部を抜粋してお届けします!

INIが表紙を飾るCUT11月号、本日発売です!

「繋がる、ここから世界へ!」と題し、世界へと羽ばたき続ける彼らが見つめる未来に迫った大特集。今回CUTでは、5人と6人の2組にわかれて組み合わせインタビューを実施しました!
このブログでは、年長組の西洸人さん、木村柾哉さん、田島将吾さん、許豊凡さんの4人と、年少組の池﨑理人さん、松田迅さんのふたりで組ませていただいた6人座談会インタビューから、6人の発言を一部抜粋してご紹介します。

やっぱり音楽で世界に行きたい、というのが一番にあります。音楽とパフォーマンスの面で僕たちにしかないものが世界のみなさんの目に留まればいいな、と(池﨑理人)

受賞することを目指して頑張る、というわけではないんですけど……頑張った末にいただける、という結果が出たら嬉しいなと思います。デビューした年に「レコード大賞」の新人賞はいただいたのですが、最優秀新人賞には一歩届かなかったんです。賞は目標のひとつとして持っておきたいです(木村柾哉)

オーディションが終わってもう2年経っていますが、MINIのみなさんが同じ熱量で応援し続けてくれることが本当に嬉しいです。その熱が冷めないように、自分たちも常にもっといいものを返さなきゃいけないなといつも思っています(許豊凡)

MINIのみんなの応援が本当にすごいから、会える時にはそれ以上のものをあげたいという思いがあるんです。(中略)普段からなかなか会うことはできないですけど、プラメ(登録者にメンバー自身が書いたメールが届くシステム)で「最近はこんなことしてるよ」とか連絡しているので、僕も勝手に距離が近いと感じています(田島将吾)

パフォーマンスでかまして、観てくれた人が「こういうお兄ちゃんになりたい!」と思うような憧れの存在になりたいんです。そうなれるように、頑張ります! 最年長としての意地を見せないと。負けてらんないぞって(西洸人)

僕は、世界のトレンドをつかんで、自分たちから発信していくことが重要だと思っているんです。(中略)自主的に制作するにあたって、流行とかトレンドをつかんで、それを落とし込むノウハウがあるのも本当にすごいことだと思います。僕らも、もっとトレンドを察知して詳しくなっていきたいし、SNSの投稿もたくさんしていきたいです(松田迅)


他にも、グループ内での自分の役割について尋ねると「世界担当」「ビジュアル担当」「助手席」などなど……気になる回答がたくさん出てきました(笑)。誰がどう答えてくれたのかはぜひ誌面でご確認ください!

なお今回は、11人でのグループカット&各ソロカットとあわせて、インタビューの組み合わせでの撮影も行いました。この6人の組み合わせ撮影で驚かされたのは、パッと6人が並んだ瞬間にすでにグルーヴ感ができあがったこと(これは11人全員の撮影でも感じたことでしたが)。並んだバランスなども含め自分たちがどう撮られているのか6人全員が「見えて」いるのだ、と。いつもの人数でなくとも即座に反応できるということは、常に意識していないとできないはず。そのプロフェショナルに「世界」を見た編集部でした。
全28ページのINI大特集号、本日発売ですのでお見逃しなく!(阿部文香)

本日発売のCUT11月号は、INI大特集! 続いて、尾崎匠海×後藤威尊×佐野雄大×髙塚大夢×藤牧京介の5人座談会インタビューから、一部抜粋してご紹介します。
本日発売のCUT11月号は、INI大特集号! 先ほどのブログでは6人(池﨑理人さん×木村柾哉さん×許豊凡さん×田島将吾さん×西洸人さん×松田迅さん)の座談会インタビューをご紹介しましたが、このブログでは、尾崎匠海さん×後藤威尊さん×佐野雄大さん×髙塚大夢さん×藤牧京介さんの同世代5人の組み…
本日発売のCUT11月号は、INI大特集! 続いて、尾崎匠海×後藤威尊×佐野雄大×髙塚大夢×藤牧京介の5人座談会インタビューから、一部抜粋してご紹介します。

CUT11月号は現在以下より購入可能です。

INI表紙のCUT11月号、本日発売! 2本の座談会インタビューより、まずは池﨑理人×木村柾哉×許豊凡×田島将吾×西洸人×松田迅の発言の一部を抜粋してお届けします!
CUT 編集部日記の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする