アーティスト

    電気グルーヴ20 周年特番

    電気グルーヴ20 周年特番

    放送を見逃した! しまったあ!
    と思っていたら、ジャパン編集部小松が
    「これ、キューンの池田さんが、
    兵庫さんにも渡してくださいって」と、DVDに焼いたのを
    いただきました。
    ありがとうございます!
    で、週末にじっくり観ようと思って楽しみにしていた。
    だからって土曜の朝7:30に起きて観なくてもと自分でも思うが。


    NHK-BS2「電気グルーヴ20周年 ライブ&アンソロジー」


    11月14日の24時から放送されたものなんだけど、
    これ、ちょっと驚くほど、いい番組だった。
    電気の歴史を、人生結成以前から現在まで総括する内容。

    卓球と瀧が、2人の出会いの場所である静岡の卓球の実家に行ったり、
    初めて卓球がライブをやったすみやオレンジホールをたずねたり、
    浅草キッドや宇川直宏やクドカンなどの、近しい人のコメントがあったり……
    と、まあ、こういう番組を作る時のオーソドックスな構成なんだけど、
    あと、ナレーションがNHKっぽくて堅いけど、全体の作りが、とにかく、すんごいていねい。

    そのていねいさもNHKっぽいのかもしれないけど、
    卓球の外注仕事(篠原ともえや木村カエラ「Jasper」)、
    瀧の俳優仕事(「ローレライ」や「少年メリケンサック」や
    来年やる大河ドラマ)、
    電スチャ、「電気グルーヴのオールナイトニッポン」まで、
    「とにかく20年をあますところなく
    ちゃんと伝えないと」という作り手の意志が、とても伝わってくる。
    すごく誠実で生真面目な人か、電気に愛のある人、
    そのどちらかが作っている感じ。両方かも。

    あと、NHKだけあって、過去の『ポップジャム』出演時の
    貴重な映像も、ばかばか出てきた。
    ギ・おならすいこみ隊で「モテたくて…」をやっている映像まで出てきたのには、びびりました。

    さらに、昨年のSHIBUYA-AXや、今年のリキッドルームや、
    卓球がLOVE PARADEでDJをやっている映像や、
    1992年のまりん加入後初ライブの武道館(C&C
    MUSIC FACTORYと対バンだったやつ)の映像もあり。

    その上、卓球が人生の前にやっていたメリーノイズの音源や、
    当時卓球の妹が書いた「お兄ちゃん」という詩まで出てくるなど、
    電気オタク的に狂喜したくなるネタも多数あり。

    これだけの内容、よく1時間半に収めたなあ。
    と、感心しながら最後のインタビューのパートを観ていたら、卓球曰く、
    「ここのところ密度濃く活動したから、しばらく休みたいです」
    そうです。
    ちゃんと休止したりはしないそうですが、ちょっとそれぞれで動いて充電したい、
    みたいなニュアンスのことを、おっしゃっていました。
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on