「トイス!」の話 後編

「トイス!」の話 後編

前回の続き。
ポリシックスハヤシの「トイス!」と、オードリー春日の
「トゥース!」の類似はなんなのか、という話です。

ハヤシくんとオードリーの2人は、同じ学年である。
2009年度に31歳を迎えた年齢です。
そして、オードリーが通っていた日大二中・二高は、中央線沿線にある。
最寄り駅は阿佐ヶ谷。
ハヤシくんは、荻窪だったか阿佐ヶ谷だったか、高円寺だったか
中野だったか忘れたが、とにかくそのへんの中央線生まれの中央線育ちだ。

つまりですね。
「中央線のそのへんで、その頃に10代を過ごした世代の男」の、
共通のあいさつなのではないか。
そのへんの少年たちは当時みんな、「ト」と「ス」が入ったフレーズを、
叫び合っていたのではないか。
それが個々でアレンジされていって、「トイス!」や「トゥース!」に
発展していったのではないか。

という説は、いかがでしょうか。
ということになると、「トイス!」と「トゥース!」以外にも、
「トアス!」とか「トェッス!」とか、はたまた「トス!」とかも、
既にあるのかもしれない。

男で、今、31ぐらいで、そのへんのエリアで10代をすごした方。
心当たりがあったら教えてください。
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

フォローする
音楽WEBメディア rockin’on.com
邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
洋楽誌 rockin’on