アーティスト

    忘れることは簡単だと思ってた。でも、記憶は色褪せず、時を超えて美しく残る。——reGretGirlのライブを観て考えたこと

    忘れることは簡単だと思ってた。でも、記憶は色褪せず、時を超えて美しく残る。——reGretGirlのライブを観て考えたこと
    音楽というものが人の背中を押すためにあるのならば、アーティストが投げかけるメッセージは、「過去のことをクヨクヨ考えてないで、この先頑張ろう!」とか「きっといいことあるさ!」といった未来志向の前向きなメッセージになるはずだ。
    ところが、reGretGirlの場合は違う。
    過去を忘れさせるどころか、「一緒に忘れられない人を思い出そう!」とVo.平部は観客に訴えかけるのだ。これこそが、reGretGirlがreGretGirlたる所以だと思った。

    別に辛いことがあったわけじゃないし、失恋したばかりでもない。と、最初は客観的にライブを観ていたつもりだったが、気付けば彼らの詩世界に引き込まれ、涙腺を刺激されていた。
    カンフル剤的な強い言葉ではなくて、一生寄り添ってくれる救いのある言葉。誰かが決めつけた正しさではなく、自分の正しさに立つことを歌ってくれる人。それを心のどこかでは求めていて、自分も知らない心の奥を突き動かしたのだろう。

    未来への一歩は、過去を忘れることではなく、過去と共に生きる勇気から始まる。
    そんなことをreGretGirlは教えてくれた気がする。
    (古閑英揮)
    ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on