http://ro69.jp/blog/koyanagi/106650
その1に続いて、その2。
吉田ヨウヘイgroup。
渋谷の雑踏を歩くときの耳元にぜひとも流れていてほしい音楽は今これ。
かなり長いこと聴いてます。ちょっとびっくり。それくらい長く聴いてます。
吉田ヨウヘイさんのことは僕は全然知らない。
知らないけれど、彼が作る音楽を聴いていると、彼が何を考えて音楽を作り、何を考えて日々を生きてるのかがよくわかる。そんな気がしてくる。
東京で生活するのは心地よいのか。面倒くさいことなのか。
東京は大人なのか。誰もが誰にも興味がないだけなのか。
ま、結局は自分次第なんだよねえ、全部。という、緩い諦念、空気のようにふんわりした責任感と空気のように当たり前にある自由。
そんな「東京観」をとてもうまく、本当にうまく描いているポップミュージックだと思う。
アーティスト写真がいいな。
「東京」を過ごすことの実感は雑居ビルの屋上にあるんだ。
JAPAN読んでください。
前に書いたエントリーです。
http://ro69.jp/blog/koyanagi/105062