アーティスト

    アーケイド・ファイアのハイチ料理レストランに続け!ジェームス・マーフィーがNYにワインバーをオープン

    • アーケイド・ファイアのハイチ料理レストランに続け!ジェームス・マーフィーがNYにワインバーをオープン
    • アーケイド・ファイアのハイチ料理レストランに続け!ジェームス・マーフィーがNYにワインバーをオープン

    最近アーケイド・ファイアが地元モントリオールにハイチ料理のレストランをオープンすることで話題になっていたけど、彼らの友達ジェームス・マーフィーがなんとブルックリンにワインバーをオープンするらしい。

    ちなみにアーケイド・ファイアのウィン・バトラーは年末にハイチのコーヒー豆をLa Columbeというコーヒーチェーン店と提携して発売。今でも買えて、収益はハイチに寄付されている。

    また今年のバレンタインデーには、ウィン・バトラーは、その豆をプロモートするために、NYのLa Columbeでバリスタまで務めていた♥

    ウィンの前に、ジェームス・マーフィーも、ブルーボトルとコラボでジェームス・マーフィースペシャルブレンドを発売していた。

    ふたりで意見交換でもしてるんでしょうか?

    ジェームス・マーフィーが、ブルックリンにオープンするワインバーは、席が40席で、彼が世界中をツアーして味わってきたワインが飲めるらしい。最初は160種類。のちに350種類を目指しているそう。また料理などは、彼が、東京、ロンドン、パリ、コペンバーゲンなどで食べてきた美味しいメニューが並ぶよう。それは楽しみ。

    マーフィーは、NYタイムズのインタビューに答えて、「マージンが少なくて、リスクが高くて、労働条件が厳しい仕事をしたかった。これまでにそういう経験がないからね」と冗談で言ったそう。

    昔はビールとバーボンしか飲んでいなかったそうだけど、2008年にパリでシシリーのオレンジワインFrank Cornelissen MunJebel Bianco no. 3というのを飲んだのが運命の別れ道だったそう。「そこには葉っぱと枝が浮いていて、まったくクレイジーだったんだ」ということ。ただし、ワインバーのセレクションはそういうレアなものばかりではなくて、もちろん幅広いセレクションになるということ。「僕がレコード屋を始めても、パンクロックとレアものばかり売ったりしないし」と。ちなみに、ジェームスはもうすぐパパにもなるそうだ。バンドを辞めても他のことで忙しそう。

    ワインバーは6月オープンの予定。Four Horsemen という名前で295 Grand street, Williamsburgにあるそう。モントリオールには行けないから、このワインバーにはぜひ行ってみたい!
    http://www.nytimes.com/2015/05/13/dining/for-james-murphy-of-lcd-soundsystem-a-brooklyn-wine-bar-is-a-switch-in-tempo.html?_r=0
    中村明美の「ニューヨーク通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on