アーティスト

    トム・ヨークのソロ・ツアー速報。恐るべしトム。また別次元に行っていた@NY初日

    トム・ヨークのソロ・ツアー速報。恐るべしトム。また別次元に行っていた@NY初日 - pic by Akemi Nakamurapic by Akemi Nakamura

    トム・ヨークが突然アメリカでソロ・ツアーを発表。レディオヘッドがものすごいカタルシスのあるアンセムを合唱するようなツアーを終えた後でなぜ今?と思ったのだが、『サスペリア』のサントラの後、ソロ作も完成しそうということが判明。なのでそれと関係しているのだろう。

    11月26日にキングス・シアターで行われたNY初日を観てきたのだが、第一印象で言うと、これまでにないトム・ヨークになっていて驚いてしまった。また別次元へ進化していたのだ。恐るべし。

    ナイジェル・ゴドリッチが、それまでの過程をいくつかインスタしている。


    説明が上手くできないのだが、例えばこれまでのソロと同様に、エレクトロであり、ミニマルであり、親密感があり、踊ろうと思っても簡単に踊れない、ものではあったと思う。

    Brooklyn Veganにこの日の映像がいくつかポストされている。
    http://www.brooklynvegan.com/thom~

    トム・ヨークのソロ・ツアー速報。恐るべしトム。また別次元に行っていた@NY初日 - pic by Akemi Nakamurapic by Akemi Nakamura

    今回も形容すると同じ言葉が出てくるのだが、実際には、これまでのサウンドを一旦破壊して、それを再構築するにあたり全く別の視点から組み合わせた、というのが明らかに分かるものだった。だから、使われているサウンドとしては似た部分もある。強烈なベースがあるし、シンセサイザーもある。

    だけど、お互いの関係性が違う。しかもボーカルがいやに独立していたり、いきなりこれまでになかった要素、アフリカンビートなどが入ってきたりする。しかしこれまでにあった疎外感とか、パラノイア的な感じが薄れていたように思う。

    全体として、あまりに大胆で恐れを知らない挑戦に思えた。

    ステージのセッティングも80年代風だし、映像も線などが強調されていたように思う。

    『サスペリア』で自由なことをやったのが影響しているのだろうか?

    トム・ヨークのソロ・ツアー速報。恐るべしトム。また別次元に行っていた@NY初日 - pic by Akemi Nakamurapic by Akemi Nakamura

    何より、レディオヘッドでのカタルシスとは真逆の場所にきてしまったかのようなサウンドだし、肉感的だったサウンドともまた別の場所へ突き抜けてしまったような……。

    間違いなく別次元で、次の段階に行ったようなサウンドなのだ。この日新曲が演奏されたが、つまりこれがソロの新作を表しているということだろうか。また、それが、レディオヘッドのサウンドにどう繋がっていくのか?

    何か新しい扉が開いてしまったようなサウンドで、進化し続けることに感動してしまった。説明できているようで全くできていない。もう1日観るので、もう少し具体的に説明できるように頑張ります。

    トム・ヨークのソロ・ツアー速報。恐るべしトム。また別次元に行っていた@NY初日 - pic by Akemi Nakamurapic by Akemi Nakamura

    セットリスト
    Interference
    A Brain in a Bottle
    Impossible Knots
    Black Swan
    I Am a Very Rude Person
    Pink Section
    Nose Grows Some
    Cymbal Rush
    The Clock
    Two Feet Off the Ground
    Amok (Atoms for Peace song)
    Not the News
    Truth Ray
    Traffic
    Twist

    Encore:
    The Axe
    Atoms for Peace
    Default (Atoms for Peace song)

    Encore 2:
    Suspirium
    中村明美の「ニューヨーク通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on