アーティスト

    なんと! パール・ジャムが感動の来日公演も含む公式ブートレグ186公演、5404曲のストリーミングを開始

    なんと!  パール・ジャムが感動の来日公演も含む公式ブートレグ186公演、5404曲のストリーミングを開始 - Getty Images for Global Citizen VAX LIVEGetty Images for Global Citizen VAX LIVE

    パール・ジャムが公式ブートレグの発売を開始したのは歴史的だったが、これまで基本的にはファンクラブのテンクラブ会員(私など!)しか買えなかった。この公式ブートレグが、なんと各ストリーミングサイトで聴けるようになった。

    今回は、2000年、2003年、2008年、2013年のライブの公式ブートレグ、計186公演で、なんと5404曲の配信を開始した。

    こちら。
    https://pearljam.lnk.to/deepPR

    今回公開されたライブが行われた年は、いつでも素晴らしいパール・ジャムのライブがさらに絶頂期を迎えていて、ファンクラブに入っていても、チケットが全然取れないような最高の時期だ。なので必然的に、ファンが最もブートを買っていた時期でもある。

    ご存知のように、パール・ジャムのライブは毎回セットリストも違うので、何度も行っても違う体験となるのも最高かつまたチケットが全然買えない理由でもあった。この中でどのライブをお勧めしたいのか、腕まくりして考えたいが、今自分が観た中からすぐに思いつくのは、2009年のハロウィンのライブ。

    あ、今回公開された音源のなかに入ってない! すいません。

    となると、

    2013年7月19日シカゴのWrigley Fieldでのライブ。これはなんと7曲演奏した後、ものすごい雷雨に襲われ、みんな球場の屋根の下に避難。なんと3時間も中断してもうできないんじゃないかと思ったのに、シカゴ市が終了時間を特別に延長してくれて、そこからライブ再開で、終わったのが午前2時!

    しかも文字通り“Lightning Bolt”を初パフォーマンスし、最後は、お決まり、ニール・ヤングの”Rockin’in the Free World”で終了。終了時間を延長してくれたシカゴ市が粋すぎる。

    げ、これも見つからない。

    となるとですね、感動の日本公演をぜひ!
    2003年2月28日仙台
    3月1日横浜
    3月3日東京
    3月4日大阪
    3月6日名古屋

    もちろん全部観ましたが、例えば最終日の名古屋で、次に東京とか?

    バンドは、ファンサイト用にさらに深く掘れる https://deep.pearljam.com/ も開始した。

    あるメディアが「超嬉しいけど、去年発表してくれたらもっと時間があったのに」とツイートしていて笑った。確かに(笑)。

    ちなみにパール・ジャムと言えば、昨日放送されたチャリティイベントの映像がまだ観られる。いつ観れなくなるか分からないので急げ! エディ・ヴェダーが若いバンドを従えて超新鮮&貴重だった。
    https://rockinon.com/blog/nakamura/198775



    『ロッキング・オン』最新号のご購入はお近くの書店または以下のリンク先より。


    なんと!  パール・ジャムが感動の来日公演も含む公式ブートレグ186公演、5404曲のストリーミングを開始 - 『rockin'on』2021年6月号『rockin'on』2021年6月号
    中村明美の「ニューヨーク通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on