GLIM SPANKYの、ツアーファイナル公演に見えたメッセージ

GLIM SPANKYの、ツアーファイナル公演に見えたメッセージ
今日はGLIM SPANKYのワンマン・ツアーのファイナル公演。
新木場スタジオコーストはソールドアウトの超満員で、ギター/ヴォーカルの松尾レミもギターの亀本寛貴もコンディションは完璧、といった感じ。
スーっと演奏に突入して、あとはグルーヴとソウルの赴くままにメンバーと観客が一緒に旅するような、最高のライヴだ。

そもそも彼らの歌と演奏は同世代のバンドと比べると60年代70年代の原初のロックを思わせるブルージーなもので、
ともすれば懐古的に受け取られる。
実際、今日のお客さんも年齢層が高めで、届くべき同世代のリスナーにまだしっかりと届いていない印象がある。
だけども、彼らのライブを観て音を聴いて歌詞を聴いていつも感じるのは、
懐古どころか焦燥感にも似た、ヒリヒリするような「未来」に対する感情だ。
20代前半の松尾レミと亀本寛貴は、時代のせいにしてロックすら誤魔化しの道具にするような風潮にきっぱりと「NO」を叩きつける。
それこそがロックの力だと彼らはよく知っているからだ。
そして同世代のリスナーにもっとそれが届くと信じている。
まだそこまで大きな状況になっていないことは歯がゆいが、
そんな明確なメッセージを持つGLIM SPANKYというバンドは強いと思う。
山崎洋一郎の「総編集長日記」の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする