fhánaの新曲“星をあつめて”が物語る、「音楽が魔法になる瞬間」の奇跡とリアル

たぶん今までで一番くらいに緊張しました。「『いい作品にしたい』ってこんなにも感じてるんだ」って(towana)


――そういう魔法を常に思い描いて、音楽を作ってないと届かない――そんな領域に向かって、fhánaは音楽を発信してるよなあっていうのは僕も思いますね。

佐藤 ありがたいですね。魔法がかかったような瞬間っていうのは確かにあって。その「魔法のような瞬間」こそが、たぶん本当の本質的な瞬間だと思うんですよね。「本当のこと」って、普段はわかんないし、見えないんで。作品を通じてとか、人生の中でのいろんなタイミングが重なった時に、一瞬だけ見えたり手が届いたりする、みたいな。でもそれは……その「魔法のような瞬間」っていうのが実は本当で、普段は実は本当じゃないと思うんですよね。本当のことは見えない、みたいな――この話はいろんな方向性から話せますけどね。『マトリックス』みたいなSFっぽいところでも話せるし(笑)。

――(笑)。でも、それもfhánaの音楽の話で言うと、幾重にも展開する楽曲の中で、いろんな気づきにハッとする瞬間を随所に盛り込みながら、それを自然に聴かせてくれるtowanaさんのボーカルがあって。それが全部一体になって、この音楽は魔法になっていくんだろうなっていうことを、この“星をあつめて”は改めて感じさせてくれる曲だと思うんですけども。

towana 私は音楽的な教養というか、理論とかの裏付けはないので、「展開が多いなあ」とか「ここで転調するんだ」とかいうのは全然わからなくて。fhánaの音楽は難しいとか展開が多いとか、ずっと言われてきましたけど、私としては「こういうもの」として――。

――(笑)。

towana 受け取っている感じなので(笑)。でも、今回の曲に関しては、『SHIROBAKO』っていう作品がすごく好きだっていうところがあったので、この曲の歌入れの時はものすごく緊張しました。ブースに立った瞬間、たぶん今までで一番緊張してたんじゃないかなっていうぐらいに……。「『いい作品にしたい』っていうのをこんなにも感じてるんだ」っていうのを、私もそこで実感したっていう感じなんですが。まあでも、完成した歌は――まあまあいいんじゃないかなって思ってます(笑)。


強い気持ちがこめられているからこそ、「特定の誰か」に向けて書いた歌詞に、何かのきっかけで回路ができあがって伝わっていく(佐藤)


――しかもこの曲は、クリエイターにだけ限定して届くものじゃないと思うんですよね。何かに立ち向かって、前に向かっていこうとする人には、誰しも響く歌じゃないかなと思うし。

佐藤 そうですね。ものすごく個人的に「特定の誰か」に向けて書いたことが、すごく大勢の人に伝わることもあるし。マスに書いたけど誰にも伝わらない、っていうこともあるし。そこは結構難しくて、わりと作者の意図を超えていくことが多いと思うんですけど。でも、そういうふうになるとしたら、やっぱり強い気持ちがこめられているからこそ、何かのきっかけで回路ができあがって、その気持ちが伝わっていくのかなと思いますね。という話もありつつ――この歌詞ってやっぱり、クリエイターが「物を作る」話でもあるし、何かを失って絶望して、悲しみの状態から再生していく過程の歌にもなっているな、と思いますね。

――誰かの気持ちをイメージした歌の方が、シチュエーションの違いを超えて人には響きやすい、っていうのは確かにありますよね。

佐藤 人が反応する、惹かれるのって、その曲が表現しようとしてる気持ちとか、キラッとした本質的なものだと思うんですよね。ピンポイントでこういう状況で、こういう人に向けて書きました、っていうシチュエーションで共感するわけではなくて、そこにある光の質感とか、そういうものに惹かれるんだろうなと思ってて。「これは高校生の恋愛を描いた歌です」とかっていうシチュエーションは言ってみれば――「すべての道はローマに通ず」じゃないですけど、本質みたいなものにつながっていくための道そのものっていうか。だから、シチュエーションとかよりも、やっぱり中身が一番大事なのではないかなあと思いますね。でも逆に、中身が本当に素晴らしくても、そこに至る道筋がまったくないと、理解不能なものになって誰にも伝わらない、っていうのもあると思いますけどね(笑)。

――その「本質」と「道筋」を両方兼ね備えたシングルだと思いますので。そのことを、towanaさんもまずは劇場で体感していただければと。

towana そうですね。「本当に使われてる!」って(笑)。

次のページMV・リリース・ライブ情報
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする