Panorama Panama Townは、なぜバンドサウンドへと回帰したのか? 最新EP『Rolling』を語る

Panorama Panama Townは、なぜバンドサウンドへと回帰したのか? 最新EP『Rolling』を語る - Photo by 渡邉 一生Photo by 渡邉 一生

“Sad Good Night”とか、「これは俺も抱いた感情だな」っていうのがあるし、バンドの歌にもなっていますね(タノ)


――石毛さんに今作のプロデュースをお願いすることになった経緯は?

岩渕 僕はもともとthe telephonesが好きだったんですけど、2016年に石毛さんのlovefilmをお招きして、2マンをやったんです。それ以来、時々ご飯に行ったり、やり取りをしていたんですよね。『PPT Online Studio』で“Rodeo”ができたタイミングで曲を送ったら、「すごくいいじゃん、俺だったらこうアレンジする」って言ってくれて、それでお願いすることになりました。

タノ リフ自体の絶対的なオリジナリティとか、曲全体を貫く軸とか強度を石毛さんは大事にしているんです。いろいろお話をさせていただいて、すごく勉強になりました。

浪越 僕はギターを弾きすぎて、フレーズを入れすぎる癖があるんです。それがいいところでもあり、悪いところでもあるので、バランスに関してはいまだに結論が出ていないんです。石毛さんとお話をしていろんな課題が見えてきたので、今は「さあどうしよう?」っていうところですね。

――今回の4曲で一貫して描かれているものとして僕が感じたのは、閉塞感の真っ只中でもがいている姿なんですけど。

岩渕 その時に思ったことを歌詞にしたので、それぞれがバラバラなものだと思ってたんです。でも、4曲をまとめて見ると、今言っていただいたようなところがありますね。たとえば“Sad Good Night”は、去年の夏、秋くらいの自分でもあり、自分らでもありっていう感じです。いろんなものが揃ってるのに、なかなか上手く前に進めない感じというか。

――激しく悩みつつも、どこかロマンチックなデカダンの香りがあるのも印象的です。

岩渕 頽廃的なムードは自分が好きなものでもあるし、表現したいものでもあるんです。めちゃめちゃ明るい人間でもないですから。でも、閉塞感のある毎日、同じような毎日が続く中で、わずかな光でも掴みたいし、そこに向かって行きたいという気持ちはあるんです。バンドをやってる瞬間もきらめき的なものがあるんですけど、それは閉塞感を打ち崩す瞬間みたいなものなんですよね。それって自分にとってのバンド感、伝えたいこと、共有したいことでもあります。

タノ 岩渕とはこの1年の中で一緒にいる時間が多くて、メンタル面でも僕と共有できてることが多いのかなと思うんです。だから“Sad Good Night”とか、「これは俺も抱いた感情だな」っていうのがあるし、バンドの歌にもなっていますね。

岩渕 「今、ロックバンドが何をやったらおもしろいかな?」みたいな話も、去年よくしていたんですよね。たとえば「音を埋めすぎない」っていう“Sad Good Night”の作り方も、そういうところから出てきたし。“Rodeo”は、「めちゃめちゃ速くしたらおもしろいんじゃない?」っていうのがありました。「おもしろくないものがない」っていうのも、今回の4曲全部に繋がることかもしれないです。

2020年にいろんなことがあった中で、もがいて転がり続けた記録。バンドとしていい感じだし、今が最高だと思えています(岩渕)


――“氾濫”は、なんだかものすごいエネルギーが渦巻いている曲ですね。

岩渕 この曲は、石毛さんが「リフをかっこよく聴かせて、リフで行けるところまで行って、最後に開放されるようなものにしたほうがいいと思う」っていう話をしてくれて、それでこういう構成になったんです。

――今作のプロデュースをお願いするきっかけとなった“Rodeo”に関しては、石毛さんはどのようなことをおっしゃったんですか?

岩渕 「もっと速くして、キーを上げたら? ギリギリに向かって行く曲だと思う」って言ってくれたんです。もともとデモの段階からはちゃめちゃにしたいっていうのがあったので、石毛さんの提案がハマりましたね。

――この曲、ギターソロもかっこいいです。

浪越 ギターソロの裏でフィードバックとかのノイズがすごくて、そのハモりが絶妙なのを聴いたことがあって、そういうのを自分でも作ってやってみたかったんです。

――“Rodeo”は音も歌詞も、危険な衝動みたいなものが詰まっていますよね?

岩渕 はい。「なんかやらかしたい」っていう気持ちですね。「バンドやってる時は、やらかせる」っていう感じがあって。アレンジしてる時によく「おもろい」、「おもろくない」っていうことを言うんですけど、その「おもろい」っていうような感覚は、このバンドの中にすごくあるものなんだと思います。

――「なんかやらかしたい」に根差した「おもろい」を大切にする姿勢は、“SO YOUNG”からも感じます。何が正解かもわからないからこそ、いびつな自分たちならではの形を大事にして突き進もうとしている曲ですから。

岩渕 この曲を作ってる時、昔のことを思い出す瞬間がすごくあって。初期も「どういう音楽やりたい?」とかあったけど、それよりも各々のものをぶつけ合って曲になっていましたから。“SO YOUNG”を作ってる時に、その気持ちにもう1回立ち返りたくなったんです。

――原点に立ち返る感覚は、今作全体に関しても言えることでは?

岩渕 そうですね。スタートの一枚でもあると思います。いろいろそぎ落として作って、こういう一枚を出せるっていうのが自信にもなるし、「やりたいこと」っていうのが今まで以上に出てきています。

タノ 僕は今回の作品を作って、新しい自分のスタイルを探す意欲が高まったんですよね。Panorama Panama Townがより「バンド」っていうものになれた感覚もあります。

浪越 僕は自分の中にある「ロックバンドの音」っていうもののスタンダードを、今回の4曲で作れたんです。そこからさらにどう個性を出していくのかを考えていきたいですね。

岩渕 『Rolling』は今やりたいことが詰め込まれた作品になってるし、2020年にいろんなことがあった中で、もがいて転がり続けた記録にもなっています。これを作ったことによって、バンドとしていい感じだし、今が最高だと思えています。

次のページMV・リリース情報・ライブ情報
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする