ブラッド・レッド・シューズ @ 代官山UNIT

ブラッド・レッド・シューズ @ 代官山UNIT
ブラッド・レッド・シューズ @ 代官山UNIT
ブラッド・レッド・シューズ @ 代官山UNIT
ブラッド・レッド・シューズ @ 代官山UNIT - pic by Masanori Narusepic by Masanori Naruse
まさにこの5日前にニュー・アルバム『ファイアー・ライク・ディス』がリリースされたばかりの、UKブライトン発:ローラ・メアリー・カーター(Vo・G)&スティーヴン・アンセル(Vo・Dr)の男女2人逆ホワイト・ストライプス編成ユニット=ブラッド・レッド・シューズのワン・ナイト・ギグ@代官山UNITにして、07年の『BRITISH ANTHEMS』での初来日以降実に5回目の来日公演。19:00定刻、客電が消え、2人が静かにオン・ステージ。沸き上がるフロアの大歓声を、轟々と巻き起こるフィードバック・ノイズがさらに煽る! 新作からの“Keeping It Close”でじっくり会場のテンションとギアを合わせると、必殺ナンバー“I Wish I Was Someone Better”で一気に点火! スティーヴン鼻血&ローラS顔、という強烈なアーティスト写真のイメージがまだここ日本でもずいぶん尾を引いている彼らだが、実際の牽引役はスティーヴン。デビュー曲“I'm Getting Boring By The Sea”から雪崩れ込んだ“Light It Up”では力強い大合唱を巻き起こしてみせたり、“It Is Happening Again”では複雑なコード展開とローラのメロディが絡み合って妖艶な空気を醸し出してみせたり……と、新作の曲も有機的に取り込んだ内容だった。

同じ「2人バンド」でも、ホワイト・ストライプスのように己のサウンドにフル・バンド顔負けの極太ブルーズと超人的なパワーを宿らせるわけでもないし、ザ・ティン・ティンズのように爆裂エレポップを爽快にぶん回すのでもない。そこにあるのは、ワンピースにカーディガンをまとってテレキャスを担いだギター&ヴォーカルの美少女と、やたらどたばたと手数王なくせに忙しくハイトーン・ヴォイスで叫びまくるドラム&ボーカルの美少年が、世界の片隅で、武装もへったくれもなく、それでも世界と真っ向から対決するためにかき鳴らすグランジだ。爽快なディストーションでもってベース・ライン/リフとコード/フレーズを巧みに繰り出すローラのギターも、もっと鋼鉄轟音にしたければいくらだってできるし、たとえば電子音のシーケンスなどを加えればスティーヴンのリズムも格段に性能UPするかもしれない。しかし、この日のアクトを観て、改めて思った。4つ打ちダンス・ビートやソウルフルなリズムなど多彩なグルーヴを駆使しながらも、その徒手空拳の孤独なロックンロール感にこそ、彼ら2人は用があるのだ、と。

そう考えると、“I'm Getting Boring By The Sea”や“You Bring Me Down”といったデビュー時点の楽曲からすでに、彼らの目が「この2人で鳴らすパンク/グランジ」に向いて作られていたことがわかる。たとえカーディガンの美少女であろうと、たとえ細身の色白美少年であろうと、このバンドで世界と向き合うには、3ピースでも「武装過剰」だったのだろう。だからこそ彼らの音楽は、「3ピースのポスト・パンク・マイナス・ベース」ではなく「ドラムとギターと歌で鳴らすグランジ」としてのリアルな表現たり得ているのだ。フロアの前半分は終始跳べや踊れや歌えやの大熱狂状態。後ろ半分の男性客がじっとステージを凝視していたのは、ノリにくかったとかいうことではなく、時折カーディガンをはだけさせながらギターをかきむしるローラの艶姿に静かに萌えすぎていたせいだろう。本編13曲+アンコール3曲で1時間強。パワフルで、ナイーヴで、ひりひりと胸に刺さるライブが幕を閉じた。

余談だが、この2人には「カウント」がない。いきなりスティーヴンがビートを刻み出すか、あるいはスティーヴンが長い手を掲げてローラと呼吸を揃えてジャン、という感じ。いわゆる「1、2、3、4!」とハイハットやスティックでリズムを合わせることをしないのだ。あれには何かこだわりがあるに違いない。

もう1つ余談。スティーヴンの叩き方を見てて「誰かに似てるな」と考えて、気がついた。元NUMBER GIRL/ZAZEN BOYS、現VOLA & THE ORIENTAL MACHINE/BEYONDSのアヒトイナザワだ(VOLAではドラムは叩いてないが)。スティックの軌道から、スネアを連打する時の胸の張り方/肘の畳み方、小気味よくツッコんだりモタったりしながらうねるグルーヴを作っていく感覚まで含めて、驚くほどそっくり。といっても、この面白さは邦楽聴かない人には伝わりにくいかもしれないが。(高橋智樹)
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

フォローする