同映画は、波瑠と西島秀俊初共演の遊園地を舞台にしたお仕事エンターテインメントで、監督は波多野貴文が務める。
なお、映画への楽曲提供はバンド史上初となる。
また、本作の主人公・波平久瑠美を演じた波瑠主演のTBS系 火曜ドラマ『あなたのことはそれほど』(2017)の主題歌“CQCQ”が抜擢されて以来の波瑠とのタッグとなり、今回、本作へ2曲が書き下ろされ、劇中の重要なシーンに登場するとのこと。
今回は、バンドのメインコンポーザーである東野へいと(G)が“ストレイシープ”を、ボーカル・ギターを担当するどこのだれかが“匿名”という楽曲を提供、それぞれ作詞・作曲を担当している。
【“ストレイシープ”作詞、作曲:東野へいと コメント】
事前に初稿状態の映像を見せていただいたりプロデューサーの方とお打ち合わせした上で、僕、東野へいとは、「ストレイシープ」という楽曲を書かせていただきました。
劇中の「自身の居場所、ロールを見出す」という角度に僕等バンドとの共通項を感じ、この作品が問いかけているであろうテーマを僕等なりの音楽で表現した所存です。
映画と楽曲の二面性によりそれぞれの物語が多角的に見え聞こえたらいいなといった想いを込めました。
【“匿名”作詞、作曲:どこのだれか コメント】
このような機会をいただき光栄に存じます。
本作品を拝見させていただき、「何かを為せると信じていたのにある時を境に気づく自分の無力さ」や、「現状を変えたいがどうすることもできないもどかしさ」という点が、誰しもに通ずる苦悩ではないかと思い、曲を書かせていただきました。
劇中の障害や挫折、またそれに向き合っていく様を、私達の音楽で表現できておりましたら幸いです。
●映画情報
映画『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』
2018年秋、TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー
出演:波瑠 西島秀俊 岡山天音 深水元基 戸田昌宏 朝倉えりか 久保酎吉 コング桑田 中村倫也 濱田マリ/橋本愛/柄本明
監督:波多野貴文
脚本:吉田恵里香
原作:小森陽一『オズの世界』(集英社文庫刊)
幹事・企画・制作プロダクション:ROBOT
製作:映画「オズランド」製作委員会
配給:HIGH BROW CINEMA、ファントム・フィルム
(C)小森陽一/集英社(C)2018 映画「オズランド」製作委員会