アーティスト

    亀田誠治主催の「第二回亀田杯 ベース選手権大会」開催が決定

    亀田誠治主催の「第二回亀田杯 ベース選手権大会」開催が決定

    亀田誠治が主催するイベント「第二回亀田杯 ベース選手権大会」が5月に開催されることが発表された。

    これは、亀田誠治が自身の経験・知識をフリーでシェアし、新しい才能を応援する場として企画されたプロジェクト「亀の恩返し」の一環として行われるもので、前回は2012年に開催されている。

    参加は自由で、最終審査は5月11日(日)に東京・青山 スパイラルホールにて公開ライヴ形式で行われ、優勝者は亀田誠治がプロデュースする、Do As Infinityのレコーディングにベーシストとして1曲参加することができる。また、最終審査では審査のほかに、亀田誠治とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)によるベーシスト対談やセッションライヴも行われる。参加応募は本日2月19日(水)から3 月31 日(月)まで「第二回亀田杯 ベース選手権大会」のオフィシャルサイト(http://kame-on.com/kamedahai/)にて受け付けられている。

    「第二回亀田杯ベース選手権大会」の開催にあたり、亀田誠治より以下コメントが寄せられている。
    ----------
    みなさんこんにちは。亀田誠治です。
    2012 年に開催した「第一回亀田杯ベース選手権大会」。
    “ベーシストが集まれる場所を提案したい”と思ったというのがきっかけだったのですが、やってみて非常におもしろかった!
    色々なことを感じました。
    みんなうまい!テクニック、歌心もある。
    普段交わることの少ない、ベーシスト同士が亀田杯を通じてお互い刺激を受けながら、一緒の
    方向にものづくりをしていくのがとても楽しかった。そこから予想もしていない展開も生まれ
    ました。

    そんな機会を作ることで、たくさんのひとに観に来てもらって、仕事にも繋がっていくような
    手応えのある場を作りたいと思います。
    今回も全部僕が聞いて、あくまでも僕がいいベースだと思う基準で選びます!
    それぞれの個性が光るバランスで、自由にトライしてください。
    クリエイティブに楽しんで参加してほしいと思います!
    「君のベースで音楽を鳴らせ!!」
    ----------

    「第二回亀田杯ベース選手権大会」の概要は以下の通り。

    ●「第二回亀田杯ベース選手権大会」概要
    ■第一次審査(音源審査:課題曲)
    “Web 亀の恩返し”より、応募用のリズム・トラック「Slap」「2Finger」「Pick」の中からいず
    れか1 曲を選択し、ダウンロード。リズム・トラックに合わせてオリジナルのベース・プレイ
    を録音したものを応募フォームから応募してください。
    [審査員]亀田誠治
    [応募期間]:2014 年2 月19 日~3 月31 日
    [ファイナリスト発表]:4 月中旬

    ■最終審査(公開ライヴ審査:課題曲・自由曲)
    第一次審査を通過したファイナリストによる公開ライブ形式の最終審査を行ないます。
    ファイナリストには、一次審査の課題曲とともに追加ミッション(自由曲)を実演披露して頂
    きます。2曲を総合的に審査し、グランプリ1 名を決定します。
    [審査員]亀田誠治、近藤隆久(ベース・マガジン)
    最終審査は2014 年5 月11 日(日)に都内会場で開催
    優勝者: Do As Infinityのレコーディングにベーシストとして1曲参加

    <第二回亀田杯ベース選手権大会 ファイナルステージ・イベント>
    日時:2014年5月11日(日)15時スタート(予定)
    会場:スパイラルホール(東京・青山)
    入場料:無料
    ※観覧者の募集(事前登録制)は4月1日~当ホームページにて受付開始予定
    内容:
    ◆ベース選手権大会
    最終審査ライブ
    一次審査を通ったファイナリストたちによる公開ライブ審査
    ◆ ベーシスト対談『亀子の部屋』出前スペシャル!
    亀田誠治×ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)によるベーシスト対談
    ◆ 亀田誠治×ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)によるセッションライブ
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on