ずっと真夜中でいいのに。が、2026年2月から日本とアジアを回るツアー「JAPAN & ASIA TOUR『ZUTOMAYO INTENSE II』」を開催することを発表した。 本ツアーは、9月2日(火)に大阪・関西万博会場内 EXPO アリーナ「M…
ずっと真夜中でいいのに。が、最新曲“海馬成長痛”を配信リリースし、TV♡CHANYが制作したMVも公開した。 本楽曲は、「皆が寝静まれば 僕の出番来る」というキラーフレーズと共に思わず踊り狂ってしまうダンサ…
ずっと真夜中でいいのに。が、1月30日(土)放送のNHK総合『SONGS』に出演する。 番組では、NHKのスタジオに組まれた特設ステージで“秒針を噛む”、“正しくなれない”、“暗く黒く”の3曲が生演奏で披露される…
最新ミニアルバム『朗らかな皮膚とて不服』リリースの翌日に、ずっと真夜中でいいのに。が開催した「オンラインライブ NIWA TO NIRA(有料)」。この日はそもそも、幕張メッセ幕張イベントホール2Days「クリーニング…
ずっと真夜中でいいのに。を観たり聴いたりするということは、「ずっと真夜中でいいのに。について考えること」だ。そしてそれは、自分の内側にあるものについて深く考えるということでもある。その名前、その歌詞…
2019年8月30日(金)に発売する『ROCKIN’ON JAPAN』2019年10月号の表紙とラインナップを公開しました。今月号の表紙巻頭は、宮本浩次です。 そのほかラインナップは以下のとおり。 ●宮本浩次 ソロ・宮本浩次、…
2019年上半期だけで、ドラマ『後妻業』の主題歌“冬の花”、月桂冠のCM曲“going my way”、ソフトバンクのCM曲“解き放て、我らが新時代”など多くの曲をお茶の間に届け(CMには本人も出演!)、高橋一生主演のド…
ROCKIN'ON JAPAN 8月号のご購入はこちら ACAねは、極めてコンセプチュアルに構築された今回のライブツアーについて、こんなふうに語っていた。ただ効率のよいものを選ぶより、非効率でも魅力的な手段や過程に身を…
『ROCKIN'ON JAPAN』がお届けする最新邦楽プレイリストはこちら 今春のアリーナツアーでもいち早く披露されていた新曲。リッチで陶酔感溢れるフィリーソウル/ファンク風の曲調は、辣腕&曲者揃いの大所帯バンドに…
ずっと真夜中でいいのに。の新曲”形”が、6月13日(金)公開の映画『ドールハウス』の主題歌に決定した。 映画『ドールハウス』は、『ウォーターボーイズ』や『スウィングガールズ』などを手掛けてきた矢口史靖監…
ずっと真夜中でいいのに。が“秒針を噛む”で音楽シーンに登場したのは2018年6月。 その翌年、令和という新しい時代が始まって、当たり前だと思っていた価値観が意外なくらいあっけなく塗り替わっていくのと、ず…
ずっと真夜中でいいのに。が、10月23日(水)にミニアルバム『虚仮の一念海馬に託す』を発売する。 今作には、TVアニメ『ダンダダン』のエンディングテーマ“TAIDADA”含む全6曲が収録。初回限定盤は恒例の魔導書仕…
ずっと真夜中でいいのに。が、新曲“TAIDADA”をTVアニメ『ダンダダン』のエンディングテーマに書き下ろした。 同作は、累計発行部数320万部、閲覧数4億4,000万超える、集英社のマンガ誌アプリ『少年ジャンプ+』…
ずっと真夜中でいいのに。が、5月24日(金)よりNetflixにて世界独占配信&日本劇場公開となるスタジオコロリドの長編第4弾映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』の主題歌と挿入歌を書き下ろすことが発表された。 Netf…
ずっと真夜中でいいのに。の2023年は、アルバム『沈香学』のリリースがありつつ、かつてない勢いでライブに明け暮れた1年となった。まず年明け1月には、2022年のライブツアーの拡大・発展版「ROAD GAME『テクノプ…
現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』4月号でずっと真夜中でいいのに。「ROAD GAME『テクノプア』~叢雲のつるぎ~at. 国立代々木競技場第一体育館」を徹底レポート! いよいよ本領を発揮し始めた、壮大なるACAねワール…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、邦楽アーティスト「ずっと真夜中でいいのに。 (ズットマヨナカデイイノニ)」の アーティスト情報を掲載しています。