YouTubeでのミュージックビデオ公開を起点にして、音楽/ポップカルチャーに旋風を巻き起こしてきた、ずっと真夜中でいいのに。――インターネット音楽カルチャーからの影響を窺わせる、優れた映像クリエイターた…
ずっと真夜中でいいのに。が、5月24日(金)よりNetflixにて世界独占配信&日本劇場公開となるスタジオコロリドの長編第4弾映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』の主題歌と挿入歌を書き下ろすことが発表された。 Netf…
正体不明のアーティスト、ずっと真夜中でいいのに。(以下ずとまよ)。思えばずとまよの音楽の広がり方は他のアーティストと比べると、少しばかり趣を異にするものであった。 言うまでもなくアーティストにとって…
「ずっと真夜中でいいのに。」という、ふと漏れてしまった独り言とも取れる言葉。なぜ真夜中でいいと思うのだろうか? ただただ静かに暗闇のなかに落ちていきたいのか、それともそんな空間でないと見えない光を求…
ずっと真夜中でいいのに。の新曲”形”が、6月13日(金)公開の映画『ドールハウス』の主題歌に決定した。 映画『ドールハウス』は、『ウォーターボーイズ』や『スウィングガールズ』などを手掛けてきた矢口史靖監…
ずっと真夜中でいいのに。が“秒針を噛む”で音楽シーンに登場したのは2018年6月。 その翌年、令和という新しい時代が始まって、当たり前だと思っていた価値観が意外なくらいあっけなく塗り替わっていくのと、ず…
ずっと真夜中でいいのに。の2023年は、アルバム『沈香学』のリリースがありつつ、かつてない勢いでライブに明け暮れた1年となった。まず年明け1月には、2022年のライブツアーの拡大・発展版「ROAD GAME『テクノプ…
ずっと真夜中でいいのに。が、4月に2日連続開催したさいたまスーパーアリーナ単独公演「ZUTOMAYO FACTORY『鷹は飢えても踊り忘れず』」のライブBlu-ray映像作品を8月24日(水)に発売する。 同作に収録されるさい…
現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』3月号にずっと真夜中でいいのに。「やきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)」東京編のレポートを掲載! 久々の有観客ライブ「やきやきヤンキーツアー(炙りと燻製編)」東京編を…
ずっと真夜中でいいのに。が、新曲“正しくなれない”のミュージックビデオを公開した。 同曲は、明日12月18日(金)公開の映画『約束のネバーランド』の主題歌として書き下ろされた楽曲。「何一つも奪われてな…
2020年8月28日(金)に発売する『ROCKIN’ON JAPAN』2020年10月号の表紙とラインナップを公開しました。今月号の表紙巻頭は、あいみょんです。 そのほかラインナップは以下のとおり。 ●あいみょん 2020年、夏─…
ずっと真夜中でいいのに。が新曲“ハゼ馳せる果てるまで”のミュージックビデオを公開した。 同MVのアニメーションは、“秒針を噛む”、“脳裏上のクラッカー”のMV同様に、Wabokuが担当している。なお、同曲は1…
8月30日に発売される『ROCKIN'ON JAPAN』10月号に、あいみょんが登場。 ロック・イン・ジャパン・フェスティバル2019、3日目となる8月10日、初のGRASS STAGEに立ったあいみょん 。その目で見た「6万人の景色」とは…
小山宙哉のコミック『宇宙兄弟』で宇宙飛行士が一人漂いながら発する「We are lonely, but not alone.(我々は孤独だが、一人ではない)」というセリフがある。 そして同コミックの編集者でもある佐渡島康平氏は、こ…
ずっと真夜中でいいのに。が、2019年4月に東名阪ツアー「1st LIVE ~まだまだ偽りでありんす。~」を開催する。 これは、2019年1月11日(金)SHIBUYA CLUB QUATTROでの「1st LIVE ~まだ偽りでありんす。~」のチ…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、邦楽アーティスト「ずっと真夜中でいいのに。 (ズットマヨナカデイイノニ)」の アーティスト情報を掲載しています。