新しい日本語

新しい日本語

「文法的に間違っているけど普通に使われている言い方」って、気になりませんか?
もう定着しきっているものに関しては、そこまで気にならないが、今まさに定着しようとしているタイミングだったり、はじめてきいた言い回しだったりすると、つい気持ちが反応してしまうことがないでしょうか。
例えば、こんな相槌。

「なるほどですね」

しゃべっている時にこの言葉をはさまれると、話を続ける気力が一気に失せるのだが、どうか。
男の30歳前後の営業職に、特に多い気がします。カーディーラーとか、不動産業とか。

ただし。

「おまたせさまでしたー」

同じく、間違ってるんだけど、これはなんか好きです。
朝までやってるので時々行く、会社の近所の居酒屋のおにいちゃんが、
料理や酒を持ってくる時に、必ず口にする言葉です。

そして。以上のようなことを、ライムにしてくれる日本語ラッパー、現れないだろうか。
これだけ日本語ラップが多様化している今なんだから。
どうでしょう、KREVAさん。

なので写真はKREVA。
ただのとばっちりなような気がしないでもない。
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

フォローする