アーティスト

    ヤングスキニーのことをちゃんと知らないあなたにこそ聴いてほしい“精神ロック”。その曲も収録されたEP『不器用な私だから』について、かやゆーがいつになくまっすぐな目で語ってくれました

    ヤングスキニーのことをちゃんと知らないあなたにこそ聴いてほしい“精神ロック”。その曲も収録されたEP『不器用な私だから』について、かやゆーがいつになくまっすぐな目で語ってくれました - photo by 中野敬久photo by 中野敬久
    あなたの中の「ヤングスキニー」はどういう印象だろう?

    バズ曲“本当はね、”の軽妙なロック感? 等身大の恋愛を歌った生々しい歌詞? かやゆー(Vo・G)の破天荒なキャラクター?
    そんな印象しかないあなたにぜひ、ヤングスキニーが昨年12月にリリースした“精神ロック”を聴いてほしい。


    バンドが好きで
    音楽が好きで
    あいつが好きで
    俺は今日ここで歌ってんだ
    芯を貫け
    ロックだ うるせえ
    馬鹿には届かねえ歌を
    今日も明日も死ぬまで俺らでかき鳴らしていく

    ヤングスキニー “精神ロック”より

    歌詞を読んでもらうとわかる通り、“精神ロック”には、ロックバンドとして泥臭く音楽をかき鳴らす、丸腰だけどとことん強いヤングスキニーが刻まれている。

    そんな“精神ロック”も収録されたEP『不器用な私だから』が本日3月13日にリリースされた。名バラード“雪月花”に、ヒップホップ曲“ベランダ feat. 戦慄かなの”など、曲の振り幅は多彩だけど、サウンドは全曲これまでになく生々しくヒリついている。
    ヤングスキニーがよりリアルな体温を持ったバンドとして進化している──そう確信した今、バンドの心臓に迫るべく、今回はかやゆーにソロインタビューを申し込んだ。

    話を聞き進めていけば、「『ロック』という言葉の正解はわからない」とこちらを無自覚に翻弄するような、いびつな正直さが見え隠れしていて、かやゆーの真意は未だ掴み切れない。
    でも、ヤングスキニーがロックバンドとして一歩踏み込んで音楽を奏で始め、ライブという空間で目の前の人々に真正面から向き合い始めた、ということがダイレクトに伝わってくるインタビューになったと思う。

    いつになくストレートなポートレートとあわせて、発売中のJAPAN5月号をチェックしてほしい。(畑雄介)

    【JAPAN最新号】今、その眼差しに映るものは何か──矛盾だらけの「ロック」とこの瞬間の「リアル」が詰まったヤングスキニーの新作EP『不器用な私だから』をかやゆーが語る
    昔とは違う意味で「ロック」って言いたくない。 今はロックに対して自分なりの形があるから ヤングスキニーが昨年12月にリリースした1曲“精神ロック”で、かやゆー(Vo・G)はこう歌っている──《ロックだ うるせえ》。私は、ここに少なからず複雑な意志を感じ取る。「ごちゃごちゃ言うな。こ…
    【JAPAN最新号】今、その眼差しに映るものは何か──矛盾だらけの「ロック」とこの瞬間の「リアル」が詰まったヤングスキニーの新作EP『不器用な私だから』をかやゆーが語る

    『ROCKIN'ON JAPAN』4月号のご購入はこちら
    JAPAN最新号、発売中! SEKAI NO OWARI/別冊SUPER BEAVER/BUMP OF CHICKEN/Vaundy/YOASOBI/ずっと真夜中でいいのに。/ねぐせ。/ヤングスキニー/おいしくるメロンパン/サバシスター/礼賛
    2月29日(木)に発売する『ROCKIN’ON JAPAN』4月号の表紙とラインナップを公開しました。今月号の表紙巻頭は、SEKAI NO OWARIです。 ●SEKAI NO OWARI 満身創痍だからこそ結束、成熟、躍進した傑作『Nautilus』を赤裸々に語るメンバー全員インタビ…
    JAPAN最新号、発売中! SEKAI NO OWARI/別冊SUPER BEAVER/BUMP OF CHICKEN/Vaundy/YOASOBI/ずっと真夜中でいいのに。/ねぐせ。/ヤングスキニー/おいしくるメロンパン/サバシスター/礼賛
    ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on