アーティスト

    レディオヘッドやオアシスやニルヴァーナetc著作権侵害で訴えられた有名曲×9(全曲視聴可♪)

    レディオヘッドやオアシスやニルヴァーナetc著作権侵害で訴えられた有名曲×9(全曲視聴可♪)

    ★日本の皆さん、Happy New Year!!!

    年明け早々、
    自身の曲”Get Free”が「レディオヘッドの”Creep”に似ている!著作権侵害だ!」ということでさんざんな新年を迎えているラナ・デル・レイですが、

    ブラーグレアム・コクソンもつい先日、自身のTwitterで指摘していたように、
    音楽界では昔からこういうトラブルはよく起きていて(意識的にしろ無意識的にしろソングライターとしてはよくこういうミスをやってしまう、と言う意味で)、

    実はレディオヘッド自身もも92年に自分達の曲”Creep”が、
    ザ・ホリーズの”The Air That I Breathe”に似ている!著作権侵害だ!」ということでザ・ホリーズ側から訴えられている
    (汗)ことを覚えている方々もいるのでは???

    ★だからそれをお前が言うな!!!

    という意味ではあくまでないと思うのですが、
    英ラジオ局Radio Xがそんな【著作権侵害問題になった有名曲×9】をそれぞれ視聴動画つきで紹介しています。

    ж先述のレディオヘッド&ザ・ホリーズの他にも、
    オアシスの”シェイカーメイカー”と、ザ・ニュー・シーカーズの”I'd Like To Teach The World To Sing”、
    ニルヴァーナの”Come As You Are”と、キリング・ジョークの”Eighties".、
    コールドプレイの”Viva La Vida”と、ジョー・サトリアーニの”If I Could Fly”などなど、
    これまで訴訟問題になった有名曲×9曲の視聴は以下のリンクから。

    http://www.radiox.co.uk/features/most-famous-~
    児島由紀子の「ロンドン通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    人気記事

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on