アーティスト

    現UKの音楽都市トップ10

    現UKの音楽都市トップ10

    ★先日、英PRS(Performing Rights Society)が、こんなランキングを。

    UK内の「各都市の人口」と比例した「バンド/アーティスト産出数の多さ」を元に統計を出した結果がこれ。


    1、Bristol(南西イングランド)
    2、Cardiff(ウェールズ)
    3、Wakefield(北イングランド)
    4、Glasgow(スコットランド)
    5、Cheltenham(西イングランド)
    6、Edinburgh(スコットランド)
    7、Manchester(北イングランド)
    8、Paisley(スコットランド)
    9、Doncaster(北イングランド)
    10、Londonderry(北アイルランド)

    意外や意外!

    60s以降、数多くのムーヴメントを生み出したマンチェスター(7位)でも、グラスゴー(4位)でも、ロンドン(26位!)でもなく、

    あのマッシヴ・アタックやトリッキー、ポーティスヘッドetcを産出した街=「ブリストル」がトップに!!!

    この調査は現UK在住65000人のオンライン・データベースを使い、アンケート&統計をとった結果らしい。


    「一体いつの統計だ?」
    「まさかトリップホップ・ムーヴメントが全盛の94年(苦笑)にブリストルで行ったアンケートじゃないだろうな?」

    なんていう皮肉たっぷりの投稿もありますが。

    人口約「7、500、000人」のロンドンと、
    人口約「420、000人」のブリストルでは、

    そもそも比較するほうに無理があるよなぁ、、、。
    純粋に「ミュージシャン人口が一番高い街」なら、やはりロンドンだそうですけど。


    ところで日本の皆さん、今週末はいかがお過ごしですか?

    私は〆切前なので、上の写真を見ていただければお分かりのように、
    土日とも近所の少年サッカー・トレーニングのギャースカ声に悩まされつつ、原稿漬けの日々でした。

    何が何でも今日3/14(日)中に終えなければならない原稿が2本(そのうちの1本は長編)、、、。
    あ~~~~~っ!早く書き終えなきゃ。
    気ばかり焦ってます。
    児島由紀子の「ロンドン通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on