アーティスト

    アメリカ人が選ぶ「ベスト・シューゲイザー・アルバム×20枚」

    • アメリカ人が選ぶ「ベスト・シューゲイザー・アルバム×20枚」
    • アメリカ人が選ぶ「ベスト・シューゲイザー・アルバム×20枚」
    • アメリカ人が選ぶ「ベスト・シューゲイザー・アルバム×20枚」

    ★というか、アメリカのレコード店=Amoeba Musicが最近選んだ「ベスト・シューゲイザー・アルバム×20枚」がこれ。

    1, My Bloody Valentine - Loveless(1991)
    2, Ride - Nowhere(1990)
    3, Slowdive - Souvlaki(1993)
    4, Swervedriver - Raise(1991)
    5, My Bloody Valentine - Isn't Anything(1998)
    6, Lush - Spooky(1992)
    7, Deerhunter - Microcastle / Weird Era Cont(2008)
    8, The Verve - A Storm in Heaven(1993)
    9, Chapterhouse - Whirlpool(1991)
    10, Lush - Split(1994)
    11, Catherine Wheel - Chrome(1993)
    12, Slowdive - Pygmalion(1995)
    13, M83 - Before the Dawn Heals Us(2005)
    14, Pale Saints - In Ribbons(1992)
    15, My Bloody Valentine - mbv(2013)
    16, The Boo Radleys - Everything's Alright Forever(1992)
    17, Curve - Doppelganger(1992)
    18, A Place to Bury Strangers - A Olace to Bury Strangers(2007)
    19, Swervedriver - Mezcal Head(1993)
    20, Kitchen of Distinction - The Death of Cool(1992)

    ライド(!)、スローダイヴ(!)、スワーヴドライヴァー(!)、Lush(!)、ペイル・セインツ(!)、カーヴ(!)、チャプターハウス(!)、90s初期のUKインディ・シーン黄金期を彩ったクリエイション・レーベルや4ADのアーティスト達がずらり!!!!!!!!!

    どれもよく聴いたなぁ、、、。インタヴューも頻繁にしたバンド名が沢山、、、(遠い目)。
    当時から渋谷社長のラジオ番組でかけてもらうために新譜が出るたびにせっせと日本にアナログ盤を送ったりしていました♪♪♪

    2000年代以降の「シューゲ再評価ブーム」でこういうサウンドに初めてハマった新世代リスナー達も、マイブラだけではなく、ぜひ聴き込んでみてほしいアーティスト/作品ばかりです。
    児島由紀子の「ロンドン通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする
    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on