アーティスト

    4月5日はカート・コバーンの命日。娘のフランシスが写真とメッセージを公開。

    4月5日はカート・コバーンの命日。娘のフランシスが写真とメッセージを公開。

    4月5日はカート・コバーンの命日なので、娘のフランシスが、インスタストーリーに写真とメッセージを公開していた。
    https://www.instagram.com/stories/thespacewitch/3074139239722121567/?hl=en
    4月5日はカート・コバーンの命日。娘のフランシスが写真とメッセージを公開。
    4月5日はカート・コバーンの命日。娘のフランシスが写真とメッセージを公開。

    「”人生というのは、岸に当たって砕ける波のようなもので
    死というのは、海に帰っていく波のようなものだ。
    本来あるべき自然に戻っていく。”

    この引用をどこで聞いたのかは正確には覚えてないけど、
    でもこれを聞いた時、死が少し怖くはなくなった。
    愛のある集合意識の中に戻っていったように思えたから。
    苦痛や人の懸念から解放された場所で
    死が本来の目的を果たしている。
    そのおかげで生きていることがより尊いものになる。
    それは、苦痛があるおかげで、それがない喜びを知れるのと同じ。
    だから私は毎日、自分の人生をとり囲む全てに感謝している。
    喪失も含めて。それが究極の教えだから。
    だから今日は私のためにも
    あなたが愛する人をいつもより強く、近くに抱きしめて欲しい」

    最近フランシスが時々インスタしているけど
    恐らく今トニー・ホークの息子さんと付き合っていて、
    それとも関係していると思うけど、トニー・ホークがカートの命日ではなくて
    誕生日の2月20日に、メンタルヘルスとスケートボードパーク運営の支援を目的としたチャリティを発表した。

    これは、スケートボーダーのジェフ・フィリップスのオリジナルモデルに、カートがアイアン・メイデンを描いた貴重なスケートボードを持っている人がいて、それをトニー・ホークがオークションで落札し今回実現したものだ。トニー・ホークはそれを”ユニコーン”と呼んでいたけど、フランシスのアイデアも借りて、そのスケートボードのレプリカや、ステッカー、ポスターなどを販売している。
    https://tonyhawk.com/shop/?orderby=date

    トニー・ホークはインスタの中で、カートの妹のキムとシアトルに住むこのスケボーの元のオーナーのところに行き、話を聞いている。

    「中学生の時にこのスケートボードを買ったんだけど、カートが音楽店に『絵を描きます』とチラシを出していたんだ。
    だから20ドルとウィードを1束渡して描いてもらった。アイアン・メイデンを描いて欲しいってお願いしたのは僕だ」

    トニー・ホークは、こんな歴史的価値のあるスケートボードをしっかり保存しておいてくれたことを感謝し、
    ジェフ・フィリップスも自ら命を絶ったので、
    利益は自殺予防のための団体Jed Foundationとスケートボードパークの運営を支援するThe Skatepark Project で均等に分けると語っている。

    日本の #いのちSOS の
    フリーダイヤルは、0120-061-338

    一番上のポスターは、ちょうど日本で公開のデヴィッド・ボウイ映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』のブレット・モーゲンが監督したカートのドキュメンタリー映画『COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック』のもの。ボウイの作品でもアーカイブに全てアクセスできたと言っていたけど、カートの映画の時もコートニー・ラヴがアーカイブに全てアクセスさせてくれたと語っていた。



    ロッキング・オン最新号は4/7発売です。ご購入は、お近くの書店または以下のリンク先より。【予約購入できます】

    4月5日はカート・コバーンの命日。娘のフランシスが写真とメッセージを公開。
    中村明美の「ニューヨーク通信」の最新記事
    公式SNSアカウントをフォローする

    最新ブログ

    フォローする
    音楽WEBメディア rockin’on.com
    邦楽誌 ROCKIN’ON JAPAN
    洋楽誌 rockin’on