21 FACES OF MODERN AGE OF POP
「次世代のシーンを担う21人のアーティストたち」
メジャーとインディー、ロックとポップ、国境、性別、世代の違い――あらゆる垣根が取り払われた新時代の音楽シーンをリードする21人を、インタヴュー&解説で大検証! 彼らを知らずして現在の音楽シーンは語れない!!
──TAYLOR SWIFT
新世代ポップ・スターの最強アイコン、ついに東京ドームに降臨! ライヴ・レポート&発言集&ヒストリーで、テイラーの魅力の源泉をさらに掘り下げる
──THE 1975
ロックの生命線を握るのはこいつらだ! 10年代の鮮やかなるサクセス・ストーリー
──ED SHEERAN
ストリートからシーンのど真ん中へ――躍進する天然シンガー・ソングライターの今
──THE STRYPES
待望のセカンド・アルバム、ついに完成!! 恐るべき10代は、この全方位型ロックで我々をどこに誘うのか?
──SAM SMITH / CATFISH AND THE BOTTLEMEN / HUDSON MOHAWKE / AVICII / JAKE BUGG etc.
PAUL McCARTNEY
おかえり、ポール! 日本中が歓喜した祝祭の1週間を、本誌ビートルズ番=松村雄策が書き尽くす! 東京ドーム&武道館公演、徹底レポート
MUSE
「ギター・ロックの帝王」=ミューズが復活! 人類に警鐘を鳴らす壮大かつシリアスな問題作『ドローンズ』で描きたかったこととは? マシュー・ベラミーが熱弁
FUJI ROCK FESTIVAL '15
日高正博氏(スマッシュ代表)×渋谷陽一対談による、ここだけの「フジロック読本」。フー・ファイターズ、ミューズ、ノエルと激熱ロック・シフトで攻める今年のフジの見どころ&裏話を語り合う
THE ROLLING STONES
『スティッキー・フィンガーズ』は、なぜ屈指の名盤になったのか? スペシャル・エディション発売を機に、インタヴュー&聴きどころ解説による10ページの徹底特集
ASH
みんなが大好きなアッシュが帰ってきた! 「もうアルバムを作らない」と言った彼らが再びアルバムに向かった理由、そして『カブラーモ!』がこんなに初々しい不思議をティムに訊いた
MUMFORD & SONS
ノー・モア・バンジョーな大転機作『ワイルダー・マインド』完成! スタジアム級のサウンドスケープをアルバムでも実現したマムフォードがこれから向かう未来
THE VACCINES
「古きよき英国ロックの良心」から脱皮し、世界へ飛び出したヴァクシーンズ。彼らだからこそ鳴らせる同時代性サウンドとは何なのか?
FFS
仰天! フランツ・フェルディナンド+スパークス、稀代のポップの奇術師たちが新バンドを結成。誰もが気になる成り立ちから制作秘話まで
今月の語るべき3枚【Very Important Releases】
さらに壮大なギター・ロックを目指したミューズ、若き才能炸裂!!!!のディスクロージャー新曲、ジェイムス・テイラー13年ぶりの新作を熱く語り合う
OF MONSTERS AND MEN
HEADLINE: TAME IMPALA,WOLF ALICE,KATY PERRY,STEVE AOKI,GIORGIO MORODER,THE VELVET TEEN,TYONDAI BRAXTON
CHARACTER OF THE MONTH
WATCH THE ROCK
CULTURE CLUB
BACK NUMBER
コレポン通信
ROCKIN' ON REVIEW
LIVE REVIEW
DISC REVIEW