超能力戦士ドリアン、笑いも音楽も超進化した新作、その名も『ハンパねぇ名盤』爆誕!

超能力戦士ドリアン、笑いも音楽も超進化した新作、その名も『ハンパねぇ名盤』爆誕!

ライブに関しても曲作りに関しても、実際にいるお客さんをすごく意識するように変わりました(やっさん)

――前作から今作までのところで、気持ちの部分での変化はありましたか?

やっさん(G・Vo) 前回ミニアルバム(2019年リリース『超能力戦士ドリアンの楽曲が7つ入ったミニアルバム』)を出してから、初めて全国、東名阪以外も含めて回るっていうツアーをさせてもらったんですけど、そこで「僕らのファンの人ってほんまにいるんや」って初めて実感して。ライブに関しても曲作りに関しても、実際にいるお客さんをすごく意識するように変わりましたね。

おーちくん(Vo) 今まで、ライブやってとにかく人に知ってもらって、どんどん活動の幅を広げていこうぜっていうのでやってきて、それがちょっと形になったかなって。結構、バンドがちゃんと動き出したなっていうのを感じましたね。

やっさん つまり、わくわくしたわけ?

おーちくん あ、それでよかったな。わくわくしてます(笑)。

――自分たちがやってることがウケている、受け入れられているっていう自信も持てました?

やっさん そうですね。前だったら、今回のミニアルバムみたいな感じで出す勇気はたぶんなかったですよね。だから曲を聴いてもらえるようになってきたなというか、バンドとして見てもらえるようになってきたなっていう自信は裏付けとしてどこかにあって。これまではもう、一発芸とか飛び道具がないとそもそも聴いてもらえへん、知ってもらえへんっていうのがかなり強かったから、ドラムいないのにドラムソロのある曲作ったりとか、ライブで急に恐竜が出てきたりジェットコースターに乗ったりしてたんですけど(笑)。

――今作はネタありきじゃないというか、ネタはもちろんあるんだけど、同時に曲として粒が揃っているというか、曲そのものとしてのパワーがありますよね。曲作りも変わったんじゃないですか?

やっさん 僕らの曲の作り方って、僕が鼻歌で曲のアイディアというか下地みたいなのを送って、それをけつぷり(G)が編集してくれるっていう形なんですけど、最近はその鼻歌の段階で、ある程度曲っぽく聴こえるというか――。

――どういうこと?

やっさん あの(笑)、今はメトロノームとかをちゃんと鳴らして、テンポ取って……音楽的な概念が多少ある状態の鼻歌を送れるようになってて。たとえば今作の“人見知RIVER”は2年前に作ったやつなんですけど、その2年前の鼻歌を久しぶりに聴いたんですよ。そしたらテンポもめちゃくちゃやし音程も当然めちゃくちゃやし、「俺、こんなんで曲提案してた?」みたいな(笑)。だから、曲のスタートのところで僕は鼻歌だけの担当なんですけど、そこはかなり成長したなっていう。鼻歌が音楽的な素養を帯びてきましたね。

けつぷり(G) 本当にもう進化とかいうレベルじゃなくて。前はテンポも構成ももうゼロみたいな状態のところから無理やり解読して作るみたいな感じで、正直負担は半端じゃなかったですからね(笑)。

オリンピックに合わせて作ったけど、結果「マスクを欲しがる国民全員に1つずつあげたい」みたいな方向にメッセージ性が変わってきてしもうた(やっさん)

――演奏の部分はどうですか?

やっさん 演奏の部分はね、ミニアルバムを聴いてもらうと分かるんですけど、おーちくんも僕も歌がうまくなったと思います。本当にこんなん、CD売ってツアーしてるアーティストが言うのはあかんと思うんですけど、ちゃんとボイトレに行って練習して、レコーディングにもちょっと慣れてきて、なんか「売ってる人らと遜色なくなってきたんちゃう?」みたいな(笑)。

けつぷり あと、今回は音の面にも力を入れましたね。僕の信頼できるエンジニアさんにレコーディングから付き合ってもらったり、ギターのアレンジも、今まではやっさんが弾けるものの中で作るみたいな感じだったんですけど、今回はもう僕が作って「これを練習して弾け、弾けるようになれ」みたいな感じの作り方をして。実力以上のものも取り入れていったというか。

やっさん めっちゃムズいですよ!

けつぷり だから、もちろん僕たちのレベルが上がったというのもあるけど、意図的に底上げしたという部分もありますね。

――そもそもなんですけど、そういう「より音楽的なバンドになりたい」みたいな思いっていうのは最初からあったものなんですか?

けつぷり 最初はなかったかもしれんな。

やっさん でも3人ともJ-POPとかを……とくに僕とおーちくんなんですけど、歌もののキャッチーな音楽をよく聴いてて、それが好きだけど、できひんかった環境からできる環境に変わってきたっていうことやと思うんです。だからそういう意味では、やりたかったのはやりたかったのかもしれない。今回作って「これやこれ、これがバンドや」ってやっぱり思ったし。

――歌詞のネタも、これまでとは着眼点みたいなものが変わってきている気がするんですが。

やっさん 本当ですか?

――うん、今まではわりと「誰が聴いてもそれは面白いわ」っていうところを狙っていた感じがするんだけど、今回はニッチというか「よく考えると面白い」っていうものになっていると思う。

やっさん ああ、それこそ“ボールを奪い合う選手全員に1つずつあげたい”は共感じゃなくて「言われてみれば」っていうほうなので。あるあるがちょっとやり尽くされてるから、それ以外の切り口も磨いていかんとなみたいなのはありますね。

――それも音に説得力があるから、そういう狭いネタでもいけるんじゃないですかね。

やっさん や、本当そうですね。音が信頼できるんで、逆に歌詞がよりしょうもないほうが響いてくるというか。まあこの曲は、オリンピックに合わせて作ったけど、結果奪い合う買い占めの人たちへのアンチテーゼみたいな、「マスクを欲しがる国民全員に1つずつあげたい」みたいな方向にメッセージ性が変わってきてしもうたなっていう感じはありますけど(笑)。

――途中でいきなり《君の腕は人から何かを奪う為の物じゃない》って真面目なことを言い出す、その取ってつけた感じが最高ですね。

やっさん 本当に、「何を急に言うとんねん」って思ってほしくて入れてるんで(笑)。

次のページ(“満足バロメーター”は)やっさんらしくない歌詞だけど、こういう気持ちも伝えていくのはいいことなのかなと思います
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする