【インタビュー】作詞、作曲、編曲、演奏のすべてを手掛けるマルチアーティスト・ミヤケ武器。新曲“平凡”が示す非凡な才能とは? 創作の信条と課題を本人が語る

【インタビュー】作詞、作曲、編曲、演奏のすべてを手掛けるマルチアーティスト・ミヤケ武器。新曲“平凡”が示す非凡な才能とは? 創作の信条と課題を本人が語る

やったことがない方向に行くのは誰にとっても難しさがある。ジャンルがいろいろ混じっているという面では、いい経験でした

──「ポップスに寄せる」ということに対する迷いは、『大グロス』に収録された曲を作る過程でもあったんですか?

はい。めちゃくちゃありました。リードの“失礼しちゃうわ”とかは、ほんまに自分の中では「どうなんだろう?」というのがあるんです。僕はロックを全然聴いてこなかったので、そういう感じのことをやるとロックが好きな人に対して申し訳なくなったりもして、いろいろ考えちゃうんですよ。

──リスナーとして、ロックは全然通ってきていないんですか?

全く聴いてこなかったというわけではないです。クラプトン、B.B. キングとか、クラシックロックはちょくちょく聴いていたので。あと、ビートルズ辺りは、義務教育やと思って聴いていました。

──“おまるドライブ”も、ロックバンドなテイストのサウンドですね。

そうですね。この曲に関しても自分の中では「どうなんだろう?」というのがあります。この前、ミヤケ武器のライブがあったんですけど、その時も『大グロス』の中から全部やったわけではなかったですからね。


──最新曲の“平凡”もギターサウンドが取り入れられたロック的なテイストですね。

この曲は、もともとのデモでは結構ソウルだったんです。途中から「こっちの感じのほうがいいんじゃない?」ということになって、ギターサウンドになっていきました。これに関しても、「どうなんだろう?」というのがあります。

──レコーディングでは、様々な楽器をご自身で弾いているんですよね?

はい。ドラムは打ち込みですけど、それ以外は自分でやってます。ギターは、もともと父親のギターで弾き語りとかをやっていたんですよね。ルーパーを使ってひとりでやったりもしていたので。

──エド・シーランみたいな感じで?

そうです。

──鍵盤に関しては、心地よい音の響きを感覚的に探してトラックに重ねる感じですか?

はい。コードに対していい感じのテンションをのせています。

──“平凡”は、ロック畑の言葉で言い表すとUKロック、シューゲイザーの感じもある仕上がりですよね。

そうなんだと思います。僕はロックのサウンドに関しては、USよりもUKのほうが好きなんですよね。でも、ソウルみたいにUKロックやシューゲイザーを聴いてきた感じではないので、「これでいいのだろうか?」というのはあって。アレンジャーにknoakくんが入っていろいろやってくれたことでいい感じになっていきました。

──終盤のコーラスが醸し出すハーモニーとか、ブラックミュージックが下地にある人であることが垣間見えるサウンドに仕上がっていると思います。

後半からミヤケ武器っぽさが出てきている感じがありますね。

──“平凡”はご自身から自然に出てくるタイプのサウンドではないわけですけど、新しい試みができたということですよね?

そうですね。やったことがない方向に行くのは誰にとっても難しさがあると思うんです。たとえばロックをやっている人はソウルに行きにくいでしょうし。“平凡”は、ジャンルがいろいろ混じっているという面では、いい経験でした。

──“平凡”の歌詞に関しては、どのようなことを考えながら書いたんでしょうか?

僕はずっと平凡すぎた感じで生きてきたので、「平凡で何が悪い?」ということです。普通の家庭で育ちましたし、今も実家暮らしなので。でも、就活はしていないのでヤバい選択をしているとも言えるんです。そういう感じが入っている歌詞ですね。

──生み出している音は、平凡ではないですけどね。キャッチーですし。

幼少期に父親が家で鳴らしてくれていた音楽があった一方で、母親がゆずの追っかけをしていたのも反映されているのかもしれないです。あと、クレイジーケンバンドも、よく流れていました。新しいことをしたいというのはあるので、いろいろな要素を上手いこと活かしていきたいです。「がっつり日本でネオソウルをやるのもありかな」というのも思いますけど。


「音楽業界を変えてやる!」というような意気込みは全くなく、「評価されるところに届けば嬉しいな」っていう感じです


──楽曲提供をするクリエイター、いわゆる「裏方」として音楽をやっていく選択肢もありますけど、主軸としていきたいのはご自身の名義で作品をリリースしていく活動ですか?

はい。自分の名義じゃないと伝えたいこと、言いたいことも表現していけないので。伝えたいことはいろいろあるんです。「一人ひとりの個性は大事にしていこう」みたいなことは曲にしていきたいですし。僕は何もしてこなかったタイプの人やから。たまたまマハさんのおかげでこうして音楽ができているけど。「やってみたら案外みんな何かあるんじゃない?」って思ってます。そういうことを言っていきたいですね。

──音の響きの心地よさを重視して歌詞を書いていると先ほどおっしゃっていましたが、明確なメッセージを込めることもしていきたいんですね。

そうですね。メッセージを込めることへの抵抗とかはないです。歌詞に関しては、「くさいものでなかったらなんでもいい」っていう感じです。

──『大グロス』に収録された曲から挙げるならば、“こしょばい”は中高生くらいの年代へのメッセージを感じる曲です。

“こしょばい”は、実話なんです。お笑いコンビのジャルジャルの「南くん」というキャラのネタがあるんですけど、それを朝礼のときに全校生徒の前でやって、身内しか笑わなかった黒歴史があって(笑)。その体験をそのまま歌詞にしています。

──白湯に牛乳を加えた飲み物について書いた“白湯ラテ どない”とか、不思議な切り口の曲がいろいろありますよね。

“白湯ラテ どない”の歌詞に関しては、ちょっと意味もあるんです。お湯で薄めた牛乳を「白湯ラテ」と言えたりもするのと同じで、「世の中の物事は、見方によっていろいろ変わりますよね?」っていうことなので。


──曲作りも含めて、いろいろな可能性を模索しているのが近況ということみたいですね。

はい。ライブもやっていきたいですし。今のミヤケ武器としてのライブのお客さんのかなりの割合が、バンドのluvから来ている人たちなんです。そこは変えていきたいんですけど、どうしていくのか考えているところです。

──ライブは、楽しめていますか?

楽しいですよ。でも、『大グロス』に入っている曲のほとんどは、ライブをしたことがない状態で作ったんです。だから、ライブをする際にどう表現するのかも、今の課題です。今後は、ライブでやることを考えた曲も作っていきたいですね。

──「こういう活動をしていきたい」と明確に見えていることは、他に何かありますか?

「それなりに音楽でご飯を食べられたらな」ということです(笑)。「音楽業界を変えてやる!」というような意気込みは全くなく、「自分の音楽が評価されるところに届けば嬉しいな」っていう感じです。結構前にハマっていたハイエイタス・カイヨーテのサウンドをミヤケ武器でやったら熱いかもしれないと考えたりもしているんですけど。メロディをJ-POP寄りでわかりやすくして、サウンドはハイエイタス・カイヨーテ……みたいなイメージですね。そういうのはまだ日本人に耳馴染みのない感じだと思うので。

──ミヤケ武器の未来像は、本人にもまだよくわからないということみたいですね。

その通りです。マジで予想がつかないですから。もしかしたらめちゃくちゃロックをやってるかもしれないし(笑)。だから“平凡”に対するみなさんの反応は、すごく気になるところです。それによって今後の人生が決まってくると思います。

次のページリリース情報
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

フォローする