ヤバTの切実な本音は最新アルバムのラスト、亀田誠治プロデュースの“肩 have a good day”に込められている

ヤバTの切実な本音は最新アルバムのラスト、亀田誠治プロデュースの“肩 have a good day”に込められている
オリコン週間アルバムチャートで初登場4位、iTunesの週間アルバムランキングでは1位を記録した、ヤバイTシャツ屋さんの『Galaxy of the Tank-top』。この作品については、リリース時に「今週の一枚」で書かせて貰ったのだけれど、そのときにちょっと書き足りないことがあった。それは、アルバムの最終ナンバー“肩 have a good day -2018 ver.-”についてだ。

なぜ、リリース時にこの曲のことを書かなかったかというと、アルバムのオチ部分に踏み込んでしまうことで、リリースを待ちわびていたリスナーの楽しみを半減させてしまうかもしれない、と思ったからだ。ヤバTのようなバンドだからなおのことである。ピアノやストリングスが加わったリアレンジを担当したのは亀田誠治。そのことは、リリース前から報じられていた。

“肩 have a good day -2018 ver.-”では、「タンクトップが似合わない細い肩幅」という呪いのようなテーマとの決着が明らかになっている。ただのシャレや酔狂で亀田誠治にプロデュースを依頼するわけがないだろう、というオリジナルバージョン“肩 have a good day”の作品としての自信があればこそだし、笑ってしまいそうでどうしようもなくエモい部分がさらに強調されているわけだ。


“肩 have a good day”は、MVもおもしろおかしく作られているので少々分かりにくいが、肩幅が細い当事者にとってはめちゃくちゃ切実でエモいテーマの歌だった。電車のドアが開いたときに「すみません」も言わず肩で突っ込んでくるやつ何なの? 細身のこっちが遠慮してんのにふざけんな、というのは僕の勝手な拡大解釈だし概ね被害妄想だが、「肩幅の劣等感と羨望」というテーマを歌っただけでも発明なのである。あくまでもロックバンドの歌として劣等感や羨望の思いに決着をつけながら、最後には立派に和解している。

さらに、“サークルバンドに光を”と、壮大でより情緒的になった“肩 have a good day -2018 ver.-”がアルバムの最後に置かれることで、ヤバTの「笑える本気と本音」が一層露わになっている。自分にとってシリアスな事柄をおもしろおかしく扱うのはとてもタフな作業であり、そういうタフな笑いがブルースやロックやパンクの根底には流れてきた。フォーキーなグッドメロディを亀田プロデュースで着飾った“肩 have a good day -2018 ver.-”には、ここまでやらないとわからねえかという、「笑える本気と本音」の凄みを感じるのだ。(小池宏和)
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする