アニメ『カラオケ行こ!』に出演の堀江瞬さん&小野大輔さんが、CUT7月号に登場しています!
和山やま先生によるマンガ『カラオケ行こ!』。綾野剛さん&齋藤潤さんらによって実写映画化もされ、今回は待望のTVアニメ化! 合唱部の部長・岡聡実(堀江さん)はある日突然、ヤクザの若頭補佐・成田狂児(小野さん)に声をかけられカラオケの指導を頼まれる──というヤクザと中学生の交流を描く物語に、おふたりはいかに向き合ったのか?
それぞれの役と似ている部分について訊くと、次のように語ってくださいました。以下、インタビュー本文から一部抜粋してご紹介します。
僕はずっと小野さんが狂児に見えていました。でも今回に限らず、いつも共演している方は役に見える性分なんです。(中略)狂児としての小野さんはすごく飄々としていて和やかにしてくれる部分もありつつ、俯瞰して現場全体を見てくださっていたんですよね。その雰囲気を勝手に感じて「狂児だ!」と思っていました(堀江)
ほかにも、原作への愛からライバルとの向き合い方(?)まで、貴重なトーク満載の対談となりました。堀江くんはすごく聡実っぽいし、現場の居方もそうだね。大人しくて、所在ない感じがあるんですよ。「ここにいていいのかな?」みたいな感じ。(中略)けど、アフレコが始まってアウトプットし出すと熱量がものすごいんですよ。だから「あ、持ってんだ」ってなる。持っているけど、それは役になるからこそ出るのであって、そうじゃない時の所在なさというのが僕も共感できるんですよね。自信が持てるのってお芝居だけだから……。勝手に決めつけてるけど(笑)。そこが聡実くんらしいですよね。聡実くんも歌しかなくて、その歌を奪われそうになったからあの怖いくらいの熱量が出る。ある種の、思春期にも似た秘めた熱量というのは堀江くんからもすごく感じました(小野)
そして、テンポのいい対談インタビュー全文はもちろん、撮り下ろしカットもお見逃しなく。鮮やかなイエローを背景に、穏やかだったり、クールだったり、お茶目だったり……いろんな表情のおふたりをたっぷりと掲載しています。↑オフショットはこのブログだけでの特別公開!
『カラオケ行こ!』アニメ放送までのカウントダウンのおともに、CUT7月号をチェックしていただけたら嬉しいです!(阿部文香)
CUT7月号は現在以下にて購入可能です。