テッシーの話

テッシーの話

前回の続き。
次はテッシー。6月16日、なので明後日、
ソロ・アルバムが出ます。

手島いさむ「SQUEEZE」
LDRT 004 Line Drive Record

11曲中7曲がインストゥルメンタルで、4曲が歌もの。
前者の方は、いわゆるギター・インスト。
そういえば、こないだライブ観たウルフルケイスケの
ユニット「GO GO GO'S」もギター・インストだったけど、
比べると、ケーヤンは、ロックンロールでサーフ・ロックで
パンクな、ギター・インストだった。
テッシーは、もっとこうブルージーで、ハードロック入った
ギター・インスト。
わかりやすい例を出してしまうと、
ジェフ・ベックとかCharとかの感じです。
テッシー、弾きまくり。で、その「弾きまくり」な感じが、
曲芸みたいなヘヴィメタ方向に行かず、ブルースという地面に
足がついているところが、いいなあと思う。

そういえば、ユニコーン「SPRINGMAN」に入っている
テッシー曲「裸の王様」も、ちょっとCharなテイスト、あった。
あれはボーカル曲だけど。

で、インスト以外の4曲はボーカル曲。歌はテッシー。
全体に、しみじみとした、エレクトリック・フォークなテイストです。
「ツイストで目を覚ませ」とか「オールウェイズ」とか、
「自転車泥棒」とか、もちろん「デーゲーム」とか、
過去のさまざまな、テッシーによる名曲たちを
思い起こさせます、聴いていると。

なお、EBIが2曲、川西さんが3曲参加。
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする