ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像

  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像
  • ボナルーDAY 4 : ストロークス続き。ライブ全映像

ジュリアンの笑顔を紹介したついでに、ストロークス・レポート。

思えば、去年の8月に久しぶりに観たストロークスのライブの感動から1年足らず。

その後4月に行われたNYのマジソン・スクエア・ガーデンでも同じように感動したのだけど、今回3回目。その感動に慣れることがまったくなかった。再び最高のままのライブ。

バックステージからは、Smith Westernsがアイドルにでも会うのが嬉しいかのように、そわそわとライブを眺めていたけど、正にしばらく間が空いていた間に、彼らを尊敬する次世代が排出されたから、危なっかしさが消えどこまでも快走する。しかも、アルバム4枚もあるので、マジかよ、これか、ウソー、次はこれか、の連続で、聴きたい曲、あのギター・リフ、が、1曲ずつ連打しまくり。

さらに、緩急入り交じりも絶妙で、走り続けるのみならず、夕日がもう落ちそうとタイミングに、”Under Control”。しかも、この夢のような4日間がほぼ終わりという瞬間 だったので、その感傷的な気分と感動と夕日が入り交じって少し涙が出そうにすらなってしまった。

というわけで、ここまでストロークスは、日本に向けて体制は完璧に整えていると思います。日本のファンの皆さんもボナルーの観客に負けない歓声でジュリアンを思わず笑顔にしてみましょう!

というわけで、ライブはストリーミングされましたが、見逃した方こちらで全部見られます。

http://thestrokesnews.com/watch-the-strokes-entire-set-at-bonnaroo-2011/


セットリスト
Is This It
Reptilia
Under Cover of Darkness
Hard To Explain
Someday
Taken For a Fool
You Only Live Once
You're So Right
What Ever Happened?
Gratisfaction
New York City Cops
Life is Simple in the Moonlight
Juicebox
Last Nite
Under Control
Take It Or Leave It

ちなみにフェスでもいくつかパターンがありますね。
コーチェラは以下の通り。
I Can't Win
Hard To Explain
Under Cover of Darkness
New York City Cops
Games
Someday
You're So Right
The Modern Age
You Only Live Once
Taken For a Fool
Juicebox
Under Control
Gratisfaction
Reptilia
Last Nite
Take It or Leave It

個人的にはマジソン・スクエア・ガーデンでもそうでしたが、”Is This It"に始まって”Take or Leave It"に終わるパターンが好きかもです。
中村明美の「ニューヨーク通信」の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

最新ブログ

フォローする