連日ブログでもお伝えしている通り、会場設営が着々と進んでおりますが、
飲食エリアではテントが続々と立ち上がり、冷蔵庫やガスコンロなどの調理器具の搬入も始まりました。
今年のROCK IN JAPAN FESTIVALでは昨年に引き続き、
全部で7つの飲食エリアが皆さんをお迎えします!!
フェス飯ブログでは、各エリア、初出店の店舗を中心にご紹介していきます。
まずは、テントの森やSOUND OF FOREST近くの緑に囲まれた飲食エリア「森のキッチン」。
こちらの初出店店舗は・・・
【長田タンク筋】
コトコトじっくり時間をかけて煮込んだぼっかけは、甘くてトロッととろける口当たり。
そのコクのあるぼっかけをそばめし・焼きそば・丼にしました!
【いろり茶屋火処】
店舗前で本格的ないろりを使用して炭火焼された鮎は、味はもちろん、炭火の香りを味わうことができます。
新潟の地酒で焼き上げる牛タン、牛カルビも絶品です!
【割烹 絹】
素材の味を堪能することができる「うなぎ白醤油焼き」は、さっぱりとした味わいで夏バテ気味という方にもオススメです。
店主が利益を度外視した、こだわりのうなぎ丼は必食です!
【麺処 雁木】
魚介醤油のスープに、中細のストレート麺が絡み合い、トッピングのアオサの風味と大きめにカットされたチャーシューは絶品!
暑い日でも食べやすいまぜそばも人気メニューのひとつです。
【かっぱのめし屋 威風】
地元の食材を使った、さっぱりとした塩味の「常陸海幸やきそば」は、イカ・エビ・アサリの海鮮がたっぷり入った自慢の一品!
生姜・わさびがアクセントとなりサラサラっと食べられる、冷やし旨鶏茶漬けも暑い夏に食べたいひんやりメニュー!
【野毛山カレー食堂】
じっくりと煮込んだこだわりのオリジナルカレーの上に、鉄板で豪快に焼き上げたお肉と大ぶりのソーセージをのせた満足感たっぷりの一皿!
スパイシーなカレーと合わせて飲みたい、濃厚なマンゴージュースもオススメです!
以上、森のキッチンの初出店 6店をご紹介しました!
森のキッチンには全部で33店舗が軒を連ねます。
(宮本優花)
★撮った写真を公式サイトに掲載しませんか?フェス飯写真も募集中!
フェス撮り in RIJF2017
http://rijfes.jp/2017/fesdori
★公式スマートフォンアプリでもFOODS情報が見れます!
http://rijfes.jp/2017/app
★ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017公式サイトのFOODS情報はこちらから!
http://rijfes.jp/2017/foods