kobore、メジャーデビュー記念インタビュー! 新アルバム『風景になって』に込められた変わらない想いとは?

試聴機で聴いたとき、「あ、koboreはkoboreだな」って思ってもらえるような曲を作りたかった(佐藤)


――アルバム1曲目の“FULLTEN”はメジャーデビューを意識して書いた曲ですよね?

佐藤 そうですね。昔からのお客さんが試聴機とかで聴いてくれたとき、「あ、koboreはkoboreだな」って思ってもらえるような曲を作りたくて。決意というか、「(メジャーに)行くけどついてこいよ」という曲を1曲目に入れることにしました。

――この曲が楽器隊的には新しい挑戦だったと。

田中 何か、アルバムのたびに試練があるんですよ。最初は毎回ビクつくんですけど、越えたあとは「やってよかった」と思えます。

――それってわざと試練を与えているんですか?

佐藤 いや、全然。“FULLTEN”に関しては、僕が元々、メロディックに憧れていて、ツービートでテンポの速い曲が好きっていうのがあって。だから僕としては、本来自分がやりたかったことについに手を出したっていうイメージです。今までやらなかったのは、自信がなかったからなんですけど。

――好きすぎるがゆえにハードルが高かったと。

佐藤 そうです。だけど、自分の心情にもいろいろ変化があって自信がついてきたのと、「これならいけるな」って思える曲が実際できたので、やってみたっていう感じです。

――せっかくなので、収録曲のなかから特に思い入れの深い曲について、語っていただきたいのですが。

佐藤 僕は2曲目の“るるりらり”がすごく好きですね。歌詞がまだないときに、とりあえず《るるりらり》で歌っていたらそれ以外の歌詞が出てこなくなって。そのまま「タイトル、“るるりらり”でよくね?」ってなっちゃったんですけど(笑)。

――“FULLTEN”ラストの残響音から、このイントロにそのまま入る流れもいいですよね。

佐藤 曲が終わって、残響の後には100%あの曲が来るって分かっててもやっぱりテンションが上がることってあるじゃないですか。そういうのってエモーショナルロックやオルタナティブでは多いんですけど、あれ、かっこいいなあと思って。繋ぎもそうですけど、メロディをつい口ずさんじゃうようなキャッチーな曲でもあるし、それでいて「Aメロ→Bメロ→サビ」という手法を封印した曲でもあるし……多面的な要素を含む曲ですよね。自分でも面白い曲ができたなって思うし、だからこそ何回も聴いてみてほしいですね。

――田中さんは1曲挙げるとしたらどれですか?

田中 “なんにもないの”かな。この曲もある意味、今までやってこなかった感じだと思います。この曲はどうやってできたんだっけ?

佐藤 (田中が)「こういう落ち着いた曲やりたい」って言いながらルート弾いて、そこに僕が「じゃあこういう感じでどう?」って歌詞乗せて。これ、サビが1回しかなくて、それ以外では全部同じリフが鳴っているんですよ。そういうのをやりたいって言ってたよね。

田中 そう。フレーズを繰り返すことによって焦らす、みたいな。こういう感じって「ずっと同じじゃん」とストレスに感じる人もいるかもしれないし、僕自身もストレスを感じる方なんですけど、そのストレスが癖になるんですよね。koboreの曲は、かっこいいイントロもしくはサビの歌い出しから始まって、Aメロ、Bメロ、サビでドーン!みたいな分かりやすい流れが多いんですけど、この曲ではちょっと面白いことがしたいよねってみんなで話し合って。その結果、ギターも音にすごくこだわってるし、ドラムは普段のドラムより一回り小さいミニドラムを使っています。ミニドラムを使うと、克起がいつも出しているビシバシした音じゃなくて、ちょっと優しい音になるんですよね。

バンド組んで5年なので、年齢に関係なく、言いたいことを言える関係性になってきています(田中)

――今回、それぞれの曲に合う音色を探す作業って結構多かったですか?

田中 多かったですね。“二人だけの世界”もかなり話し合ったんですけど……この曲の最初のギターなんて、ちょっと気持ち悪い音色じゃないですか?

佐藤 変な音だよね。この曲が例えば“ヨルノカタスミ”(2ndミニアルバム『ヨル ヲ ムカエニ』収録曲)みたいなどストレートな恋愛の歌詞だったら、このギターの音はナシなんですよ。でもこれは夢のなかのことを書いた曲だから、何でもアリで。それで変な音を使ってみたり、アコ(アコースティックギター)を入れたり、サビに入ったと思いきやみんないなくなったり、急に転調したり……。「いろいろなところに行ける曲」っていうのを意識して、音色も展開も作っていきましたね。

田中 今回の制作から、お互いの音色やフレーズに口を出すようになったんですよ。今までは全部本人任せで、信頼してるからそうしていたんですけど、今回は時間もあったし、みんな「信頼してるからこそ言ってみよう」という気になったんでしょうね。それにもうバンド組んで5年なので。僕にとっては赳が高校の先輩、安藤は2個上の伝説の先輩、克起は年下だから後輩なんですけど、今は別にそういう意識もなくって。年齢に関係なく、言いたいことを言える関係性になってきています。

佐藤 でも伝説の先輩は言い過ぎかもしれないです。ちょっとバカにしてるように聞こえるし(笑)。

田中 (笑)。制作中、ちょっとケンカっぽくなったこともあったんですけど、「みんな意外と思ってることがあったんだな」って知れたし、やっぱり、ちゃんと伝え合うのはいいことだなと感じました。結果、全部の曲に対して4人とも満足できているので。多分、次の制作もこんな感じで進んでいくんじゃないんでしょうか。

――充実した内容でありつつ、バンドののびしろも見えるアルバムなので、これからのkoboreがさらに楽しみになりました。

田中 新しいことにチャレンジした曲が気に入ってもらえるかどうか、ちょっと気になるところですね。そこの反応を特に楽しみに待ってます。

佐藤 『風景になって』っていうタイトルの通り、「あ、koboreがこういうことを歌ってたな」とふと思い出してもらえればいいなと思いますね。何かあったときに聴いてください。

次のページMV・リリース情報・ライブ情報
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする