【インタビュー】「人々が群がる反対側で何が起きているのか」――優しい眼差しに満ちた音楽ですべての心に寄り添うBialystocks。大躍進のツアー中、そのライブヒストリーと最新曲“Branches”を語る

【インタビュー】「人々が群がる反対側で何が起きているのか」――優しい眼差しに満ちた音楽ですべての心に寄り添うBialystocks。大躍進のツアー中、そのライブヒストリーと最新曲“Branches”を語る

アメリカのコピーみたいになっていた曲でも、甫木元の声で歌われることで、日本っぽく親しみやすい感じになって(菊池)

――Bialystocksは映画監督でもある甫木元さんの映画作品『はるねこ』の生演奏上映がきっかけで結成されたんですよね?

甫木元空(Vo) そもそも「バンドを結成しよう」と始まったわけではなくて。友人を介して菊池とスタジオに入ったときに、彼が作った曲を聞かせてもらって、「いつか何かできたらなあ」とふんわり思っていました。『はるねこ』の劇中の曲を再現するにあたって「同世代の人たちとやってみたいな」と思って、彼に声をかけて、他のメンバーを集めてもらって。そのライブのあとに、「せっかくだからオリジナルも1〜2曲録ってみようか」って、ゆるゆると始まった感じですね。

――お互いの第一印象って覚えています?

甫木元 最初にスタジオで会ったとき、確かふたりしかいなかったんですよ。僕らを呼んだ発起人がいたんですけど、遅れていたか何かで、面識のない僕らしかいなくて。なんかちょっと気まずかったなって(笑)。

菊池剛(Key) 歌舞伎町のスタジオで(笑)。甫木元はよくいる普通の人という印象で、小柄で「なんか歌いそうだな」「熱唱しそうだな」と。

――(笑)当時はどうやって曲作りされていました?

甫木元 今と変わらず、お互いが曲を持ち寄ってみて、「ここが弱いからじゃあこれ足してみようか」みたいに合体させたり。最初から自然発生的にそういう曲作りをしていました。

菊池 自分が歌って微妙な曲やアメリカのコピーみたいになっていた曲でも、甫木元の声で歌われることで、いろんな意味で日本っぽく、親しみやすい感じになったりして。かといって甫木元に寄せるとどこかで聞いたことがあるような曲ができあがってしまうことが多いので、自分が最初に作るものはあまり寄せないようにしています。

  • 【インタビュー】「人々が群がる反対側で何が起きているのか」――優しい眼差しに満ちた音楽ですべての心に寄り添うBialystocks。大躍進のツアー中、そのライブヒストリーと最新曲“Branches”を語る - photo by 原田昴

    photo by 原田昴

  • 【インタビュー】「人々が群がる反対側で何が起きているのか」――優しい眼差しに満ちた音楽ですべての心に寄り添うBialystocks。大躍進のツアー中、そのライブヒストリーと最新曲“Branches”を語る - photo by タイコウクニヨシ

    photo by タイコウクニヨシ

  • 【インタビュー】「人々が群がる反対側で何が起きているのか」――優しい眼差しに満ちた音楽ですべての心に寄り添うBialystocks。大躍進のツアー中、そのライブヒストリーと最新曲“Branches”を語る - photo by 原田昴
  • 【インタビュー】「人々が群がる反対側で何が起きているのか」――優しい眼差しに満ちた音楽ですべての心に寄り添うBialystocks。大躍進のツアー中、そのライブヒストリーと最新曲“Branches”を語る - photo by タイコウクニヨシ

バンドメンバーのソロパートで歓声が上がるのは、「本当に音楽好きな人たちが来てくれてるんだなあ」というのが伝わって、すごく嬉しかった(甫木元)

――ライブヒストリーでいうと、2022年2月の新代田FEVER、『Tide Pool』のリリースライブが初の自主企画ですよね。当時のライブはどういう感覚でした?

甫木元 トークをちょっとでも長くしないと時間が持たなくて……とにかく気が気じゃなかったです(笑)。初の自主企画だったので、単純に「どういうリアクションをもらえるんだろう」って、反応を伺いながらライブをしていました。

――そのあとに大手町三井ホールの初ワンマンがあって。そちらは演出もガチッと決めて、「パフォーマンス」に徹していたのかなという気がするんですけど。

甫木元 最初から「本編はMC自体なくそう」と話していて。お客さんが座ってライブを観るホールの雰囲気に合わせると何ができるのかを考えて、いつもより音楽をガッツリ聴いてもらえるように意識しました。そこから今回のツアーまで、スタッフも含めてずっと一緒のメンバーなので、「ワンマンの作り方」を知ることができた初めの一歩でした。

菊池 「めちゃくちゃ完成度上げていこう」って思ってたんですけど、実はとある曲が全然仕上がらなくて……。永遠にその曲だけリハーサルしていて、本番のリハーサルでも失敗して、ヒヤヒヤしかなかったですね。

――その曲って……?

菊池 “灯台”です。当時初披露だったんですけど、拍の取り方が変わってる曲なので、なかなかうまくいかなくて。永遠に“灯台”を練習していました。

――そして、メジャー1stアルバムを引っ提げた初ツアー「Bialystocks "Quicksand" Tour 2023」が続いて。

甫木元 初ツアーのあたりから、お客さんは声出しOKだったので、やっと声が聞こえて。「この曲でお客さんが湧く土地もあるんだ」みたいな土地柄の違いも含めて、リアクションを新鮮に受け取りました。初ワンマンは座って観てもらっていたというのもあって、お互いすごく緊張感があったんですけど(笑)、スタンディングだと一人ひとりが好き勝手に楽しんでくれてる感じがあって、ホールとはまったく違いました。

――その「この曲で盛り上がるんだ」という曲は、今まさにツアー中の「Bialystocks 2nd Tour 2023」でもありました?

甫木元 各バンドメンバーのソロパートで歓声が上がるのは、「本当に音楽好きな人たちが来てくれてるんだなあ」というのが伝わって、すごく嬉しいしありがたいですね。今回、初めて観に来てくれた人もすごく多かったので、昔からBialystocksを知ってくれてる人と初めて来てくれた人の間でリアクションに差があったりするのかなと考えてたんですけど、単純にお客さんが「いいな」と思ったところで歓声が上がる感じで、「ここで拍手をしなくちゃいけない」という空気感ではなかったのがよかったなと思います。

――初ワンマンでは“灯台”に苦戦されていたという話がありましたけど、今回“灯台”周辺の曲の流れが特に神がかっていて。

菊池 そのセクションは流れをかなり意識して、そこから組んだ……というのは言い過ぎか(笑)。でも、そこを決めてから、他をどうするか考えていきました。

――今回のツアーでの、バンド内のコミュニケーションはいかがでしたか?

菊池 一個一個の曲の立ち位置を明確にするためにアレンジを変えたんですが、それを事前にメンバーに共有できて、全員が流れをちゃんと把握してやれたのはすごくよかったです。今までなかなかそこまで余裕がなかったので。


次のページ完成形まで楽曲を作りあげることをこのバンドからやり始めて。当初より耳も進化したので、“Branches”のような音楽にトライしてもなんとかなるんじゃないかと(菊池)
公式SNSアカウントをフォローする

最新ブログ

フォローする