星野 源(1日目/弾き語りDay)@横浜アリーナ

星野 源(1日目/弾き語りDay)@横浜アリーナ - all pics by 三浦知也、五十嵐一晴all pics by 三浦知也、五十嵐一晴
武道館での完全復活からツアー、リリースに俳優業に執筆業にと、大車輪の活躍でファンを驚喜させた星野 源の2014年。そして師走には、今の彼に相応しいスケール感のステージとなる、横浜アリーナ2デイズ公演を成し遂げてしまった。その初日となる12月16日が「ツービート/弾き語りDay」であり、翌17日は「ツービート/バンドDay」。公演タイトルどおり、日程によって大きく趣向を変えるという2日間である。ここではその初日「弾き語りDay」の模様をレポートしたい。1万人超のオーディエンスを根こそぎ笑わせるギミック、そして思わず声を上げてしまうようなサプライズもあった。しかし、この日のオーディエンスを包み込んでいたのは、何よりも星野 源というアーティストがソング・ライティングへと向かう、その根源的な動機と、「生活する」エネルギーに他ならなかった。

星野 源(1日目/弾き語りDay)@横浜アリーナ
つい先日、唐突にリリースされたディアンジェロ14年振りのアルバムが客入れSEとして鳴り響いていた場内。ステージにはエンジ色の緞帳が掛けられ、彫刻の施された柱、そしてシャンデリアと、クラシックなムードを演出している。そこに、ミニスカサンタ女子2人が登場すると、続いて笑顔の星野 源が2人に伴われる格好でステージ中央へと進み出る。ジャケットを脱ぎ、女子のお尻を追い回すような素振りでひとしきり笑わせながら、緞帳の前でアコギを手に取るとすぐさま真剣なアーティストの面持ちに移り変わって“歌を歌うときは”を披露し始めた。歌詞が浮かび上がり、ぐっと胸の奥底にまで迫ってくるような、星野 源の歌の手応えだ。決して激しいタッチではないのに、存在感の大きさを感じさせて止まない歌。それが“ギャグ”から“化物”にかけて更なる熱を帯び、《地獄の底から次の僕が這い上がるぜ》のフレーズに続いて放たれる「こんばんは、星野 源です!!」の挨拶で大喝采を浴びる。なんだろう、どう見ても肩肘張らない姿勢なのに、アリーナ・サイズの会場を掌握してしまっている。

星野 源(1日目/弾き語りDay)@横浜アリーナ
「えー、すごいね。お寒い中、本当にありがとうございます。このまま座ってると横浜アリーナっぽくないんで、一度立ってみましょうか。ああ、いいですねえ。ちょっと、アレやっていいですか? アルィィィナアァァァー!」と呼び掛ける。ギターを爪弾きながらじっくり届ける“くせのうた”や、ヴォーカルにリヴァーブを効かせた“レコードノイズ”の後には、「こんな広くてめっちゃ人いるのに、一人。寂しいー!」とハンド・クラップの練習をさせて「でも次の曲はそういう曲じゃない」と肩透かしを食らわせるなど、どこまでもマイペースなステージングだ。「曲を作るときは一人でボソボソと作っているので、普段のライヴにも弾き語りはあるんですけど、今日は原点に帰って」と、奥田民生が10年前に広島市民球場で繰り広げた「ひとり股旅スペシャル」も引き合いに出しながら、あらためて今回の弾き語りライヴについて説明する。フレット移動の弦を擦る音まで生々しく伝わる“フィルム”、そしてフェティッシュな生活感がくっきり浮かぶ“くだらないの中に”と、パフォーマンスが続いた。

「寂しくなったので、友達呼んでいいですか」と、ペトロールズのフロントマンである長岡亮介を招き入れ、鮮やかに絡む2本のギターと賑々しいクラップを巻いてプレイされるのは“穴を掘る”だ。遊び心のファルセット歌唱も交えていて楽しい。“地獄でなぜ悪い”は「2人でイントロを表現してます!」という無理目にスリリングなパフォーマンスで躍動感たっぷりにプレイし、長岡と星野はそれぞれミニスカサンタをエスコートして一旦退場した。ここで、一流ミュージシャンからのメッセージという形でスクリーンに映し出されるのは、まず佐野元春のモノマネをするレイザーラモンRGだ。『ザ・ソングライターズ』のノリで星野 源とミニモニ。の歌詞を続けて朗読。細かいところで再現度が高いのが可笑しい。続いては桃井かおりのモノマネをする清水ミチコ。ピアノ弾き語り“くせのうた”を、森山良子と井上陽水によってデュエットしてしまう。もはや、笑いを越えたところで賞賛の声が上がる至芸だ。

星野 源(1日目/弾き語りDay)@横浜アリーナ
さて、再登場した星野 源はセグウェイに乗ってアリーナ中央付近のセカンド・ステージに移動。「こんな大層な移動して、盛り上がる曲やると思うでしょ? めっちゃ暗い曲をやります(笑)」と告げて、“ひらめき”に向かう。このブロックではカヴァー曲も交えていったのだが、ソロ・デビュー前から演奏していたという細野晴臣の“冬越え”で秀逸なメロディと情緒が伝い、また「クソみたいな女にクソみたいな振られ方をして“ばらばら”を書いたんですが」と語りながら、後にその女性と先輩との間にまた一悶着あった、というエピソードも紹介して「そんなあの子は、“透明少女”と」NUMBER GIRLの名曲も披露する。更には「その女も、幸せになって欲しいですね。どこかで輝かしい人生を。shine(シャイン)。ローマ字読みしないでね(笑)」と“老夫婦”に繋ぐという、名曲名リレーの一幕であった。初めて歌詞入りの“老夫婦”を聴いたときの衝撃が、今も鮮やかに蘇る。

星野 源(1日目/弾き語りDay)@横浜アリーナ
星野 源(1日目/弾き語りDay)@横浜アリーナ
X JAPAN“Forever Love”に乗ってメイン・ステージに戻り、(衣装チェンジの合間には、RGによるスティーヴ・ジョブズと、清水ミチコによるユーミン&秋川雅史のモノマネ映像)、奥田民生「ひとり股旅」の、頭にタオル×作務衣姿で再登場する星野。奥田民生でーす、と演奏を再開しようとするのだが、そこで響くのは「ちがーう!! まてーい!!」という、聞き覚えのある大音量ヴォイスだ。なんと、本家・ひとり股旅スタイルの奥田民生が登場し、オーディエンスを思いっきりどよめかせてしまうのだった。「これ何? シルク? 俺のよりいいんですよ」「一人で立って歌って、大変だね。俺、座ってるもん」と語りつつ、2人のスイッチング・ヴォーカルで“さすらい”やPUFFYの“MOTHER”を、更にはこの日のために制作されたというナンバー“愛のせい”を披露する。OTは「立って3曲もやってしまった……」と冗談めかしつつ、ミニスカサンタに伴われてステージを後にするのだった。

さて、清水ミチコが、矢野顕子と美輪明宏をモノマネしたところで、早着替えの星野 源が再び長岡亮介を呼び込む。「あの人(奥田民生)だけは本当にダメだね。楽屋でも全然喋れなかった。緊張する」と筋金入りのリスペクト精神を露にしつつ、跳ね上がるギター・プレイで共演するのは2人のハーモニーとシンガロングにも彩られた“桜の森”だ。そして「『働く男』って本を出したんですけど、休みたい。休んでるんだけどね。もっとこう分かり易い、南の島でトロピカルジュースを飲むようなね(笑)。働く皆さんに捧げます」と、力の入った歌声で届けられるのは“ワークソング”。オーディエンスの一斉ジャンプからスタートした“夢の外へ”では、「手拍子難しいんで、休んでていいですよ!」と告げられるものの、がっちり食らいついてゆくオーディエンスが頼もしかった。「今回のライヴは、裏テーマとして、歌を歌い出した頃と今を繋げるということがありました。六畳一間、風呂無しの部屋で歌っていた歌が、こんなに広いところで聴いて貰えて、嬉しいです」と語ると、本編最後に披露されるのは“ばらばら”。歌い出しで一度ミスをして「一番大事なところでミスった(笑)。俺に元気をくれ!」と仕切り直しする。ハプニングではあったけれど、こんなほっこり感もサマになってしまうライヴなのだ。

星野 源(1日目/弾き語りDay)@横浜アリーナ
この後、2014年の星野 源を振り返るように、熱っぽいナレーションを放つ声は寺坂直毅だ。「歌い納めはこの曲、“Crazy Crazy”です!」の名調子が繰り出されるや否や、まさかのタイミングで勢い良く緞帳が開き、純白のスーツに身を包んだバンドのセットで華々しくこの曲が披露される。MVとは少々編成が異なるけれども、小林創(Piano)、ピエール中野(Dr・凛として時雨)、ハマ・オカモト(Ba・OKAMOTO’S)、長岡亮介というスーパー・グループだ。「踊れー!!」の声を合図とするようにキラキラとリボンが降り注ぎ、仰向けにひっくり返ってフィニッシュする星野 源である。これは、ズルい。「弾き語りライヴというのは、嘘でした〜!」と笑わせ、また1曲のために集まってくれたアーティストたちに感謝の思いを告げる。OT、寺坂直毅、ミニスカサンタの2人も揃って、全員で挨拶するのだった。そして最後にはソロ弾き語りで、いつでも孤独と隣り合わせの出会いや発見を描き出す“Stranger”へ。何とも言えない充実感を引き摺って帰路に着く、そんな3時間であった。

原点と今を繋ぐ、ということを、星野 源は語っていた。しかしそれは、ただ確認の意味だけではなく、やはり挑戦的な意味でもあったと思う。アリーナの規模で、弾き語り中心のパフォーマンスで、星野 源の丸裸のソング・ライティングは「届く」のか。彼はその手応えに、触れたかったのではないか。その結果は、あの場所にいたすべての人が知っているだろう。決して声を張り上げるでもないのに、彼の歌はアリーナを掌握し、触れる者の胸を激しく揺さぶっていた。翌日の「バンドDay」には、何が起こるのだろうか。また、星野 源はこの12月28日、COUNTDOWN JAPAN 14/15でEARTH STAGEのトリを務める。こちらも乞うご期待である。(小池宏和)

■セットリスト

01.歌を歌うときは
02.ギャグ
03.化物
04.くせのうた
05.レコードノイズ
06.フィルム
07.くだらないの中に
08.穴を掘る
09.Night Troop
10.地獄でなぜ悪い
11.ひらめき
12.スカート
13.冬越え
14.透明少女
15.老夫婦
16.さすらい
17.MOTHER
18.愛のせい
19.桜の森
20.ワークソング
21.夢の外へ
22.ばらばら

(encore)
23.Crazy Crazy
24.Stranger
公式SNSアカウントをフォローする

最新ブログ

フォローする