3作目のフルアルバム『Origin』を携えた「KANA-BOONの格付けされるバンドマンツアー 2016」。国内では7月3日の沖縄まで、さらに香港(7/9)と台湾(7/10)でのスケジュールも組まれた全21公演のツアーであり、その…
『ペット・サウンズ』50周年アニバーサリー・ジャパン・ツアー、初日。最初に書いてしまうと、2時間半を超える今日のライヴは、ブライアン・ウィルソンという主体が、「ビーチ・ボーイズを手放す」までを描く第1部…
最初から最後まで、誰もが笑顔になるようなハッピーで楽しい音楽が鳴り続けた、東京カランコロン初の日比谷野音公演だった。「祝!結成2534日アニバーサリーだよ全員集合! in YAON」と題したこの日のライヴを、「…
「20周年を迎えて、最初のツアーなわけですけども。ここ大阪で初日を迎えることができて、みんなの前でこうやって素敵なライヴができて、本当によかったです!」。万感の想いとともに呼びかける藤原基央(Vo・G)…
2016年の「ネヴァー・エンディング・ツアー」は、5月にリリース予定のニュー・アルバム『フォールン・エンジェルズ』を見据え、ここ日本からスタート。追加公演や再追加公演も続々決定し、東京を皮切りに仙台、大…
昨年開催されたねごとの全国ワンマンツアー「ねごと presents“お口ポカーン?!~VISIONは続くよどこまでも~」の番外編、「ねごと presents“お口ぽかーん!?~つまり2マンツアー 2016~」のファイナルがTSUTAY…
2006年春の初開催から今年で10周年を迎えた洋邦パンクロックの祭典「PUNKSPRING」。10周年アニバーサリー&開催10回目というふたつの節目が重なった(2011年は震災の影響により開催中止となったため)今回の「PUNK…
まさに死角なし、ゲスの極み乙女。史上最高の音楽空間だった。2ndフルアルバム『両成敗』を携えて、3月30日・31日の2日間にわたって開催された、日本武道館ワンマンライヴ「ゲス乙女大集会〜武道館編〜」の2日目。…
サマーソニック2015(とZepp Tokyoでの単独公演)における待望の初来日ステージから半年ちょいというところで、またディアンジェロを観ることができるとは。3月28日・パシフィコ横浜と、3月29日・大阪国際会議場…
「今日歌うのは誰のためでもないからね、あんたらのためだから」――1年ぶりに行われた、忘れらんねえよ主催の2マンツアー「忘れらんねえよ主催 ツレ伝ツアー」のファイナルがTSUTAYA O-EASTで行われた。今年1月か…
卒業や進級などを経て新たなスタートを切る学生をお祝いするスペシャルライヴ「SCHOOL OF LOCK!×進研ゼミプラス presents Whistle Song」。昨年に引き続き2度目の開催となる本イベントには、[Alexandros]、UNISO…
1980年3月21日に、シングル『アンジェリーナ』でデビューした佐野元春。昨年12月から全国12公演のスケジュールで繰り広げられてきた35周年のアニバーサリーツアーは、いよいよ東京国際フォーラム2デイズのクライマ…
出演者も、FM802/FM COCOLO・キョードー大阪・ディスクガレージ・キョードー東北などのスタッフも、みんな1966年=丙午の年に生まれた人たちによるイベント「ROOTS 66 -Naughty50-」、同じメンバーが40歳を迎えた…
まるで幼子が泣き声をあげるような切実さで響きわたる千野隆尋(Vo)の歌声。その千野が大きく両手を広げ、あるいは身振り手振りを交えて繰り出す美しいメロディ。力強いバンドサウンド。それらが歓びと悲しみをひ…
J-WAVEの深夜番組「THE KINGS PLACE」における各曜日のナビゲーターが出演するライヴイベント「J-WAVE “THE KINGS PLACE” LIVE Vol.10」が新木場スタジオコーストにて行われた。10回目という節目を迎えた今回は…
セカンドアルバム『最高の仕打ち』をリリースし、その直後から全国10公演を巡った、片平里菜「3rdワンマンツアー2016 ”そんなふうに愛することができる?”」のファイナル。舞台は、キャリア最大キャパのZepp Div…
山中拓也(Vo・G)の声帯ポリープ摘出手術後初の全国ツアー「THE ORAL CIGARETTES 唇ツーマン TOUR 2016 ~復活・激突・BKW!!の巻~」。全10ヶ所で10組のバンドと熱演を繰り広げたツーマンツアーは、新木場STUDIO …
「DMCC REAL ONEMAN TOUR –EXTRA!!!–」、インテックス大阪2デイズと幕張メッセ・イベントホール2デイズの最終日。言うまでもなくキュウソのワンマンでは最大キャパ、しかも2デイズというのは、今のこのバンドの…
ロックバンドのスタンスとして、お客さんと親しみやすい距離感で等身大のメッセージを届けるバンドもいれば、ある種、ステージ上ではロックバンドとして近づき難いオーラを漂わせ、孤高の存在感を放つバンドもいる…
DJのジョージ・ウィリアムズがオーガナイザーを務めるイベント「George Williams presents GG16」。2002年にスタートし、今年で13回目を迎える当イベントがZepp DiverCityで開催された。出演者はDragon Ash/MONOE…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)は、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。 rockinon.comでは、rockinon.comオリジナルの最新ライブレポートをお届けしています。ライブ・フォト、セットリスト(曲目一覧)なども掲載予定です。