キャラクターとROCKのコラボレーションブランド「rockin'star★」。 2018年の新作の受付を開始しました。 ディズニー、スヌーピー、初登場のミニオンなどの人気キャラクターから、 漫画家・浅野いにおや画家・ヒグ…
2016年の2ndアルバム『君が寝てる姿が好きなんだ。なぜなら君はとても美しいのにそれに全く気がついていないから。』に続く新作の完成が待たれているThe 1975だが、数日中にも新音源が公開される可能性が出てきた…
6月4日にマイナビBLITZ赤坂にて開催される予定であった、H.E.R.の来日公演の中止が発表された。 なお、今回の来日中止に際しH.E.R.から以下のコメントが届いている。 愛するファンの皆様へ、いつも私のことをサ…
『星野源のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)の、春のスペシャルウィーク企画として、4月17日の放送では、三浦大知をゲストに迎え『星野源と三浦大知が CDとレコードを持ち寄り ブースの中で 中学生のように…
9月9日(日)に栃木県・井頭公園 運動広場で開催される野外ライブ「ベリテンライブ2018 Special」の第1弾アーティストが発表された。 今回の発表で、ベリテンライブ野外ステージ初出演のSUPER BEAVER、ベリテンライ…
JUN SKY WALKER(S)のボーカル・宮田和弥が、4月25日(水)にMX TOKYO(MXテレビ)の番組に連続生出演する。 朝の情報番組『モーニングCROSS』(7:00~8:30)を皮切りに、お昼の『ひるキュン』(12:00~12:55)、夕…
クリープハイプの尾崎世界観が、4月29日(日)放送の日本テレビ『亀梨和也のプロ野球Fun!ミーティング』に出演する。 同番組は、MCの亀梨和也(KAT-TUN)が、プロ野球ファンミーティングを開催し、プロ野球を心か…
Superflyが6月6日(水)にリリースするニューシングル『Bloom』の表題曲である“Bloom”のミュージックビデオが公開された。 同曲は、昨年一夜限りのライブ「Superfly 10th Anniversary Premium LIVE “Bloom”…
4月20日、テレビ朝日系『ミュージックステーション』にMrs. GREEN APPLEが出演した。ミセスはこの日から始まった「3週連続初登場バンド企画」の第1弾アーティストとしての登場とのこと。パフォーマンス前のVTRでは…
クリープハイプ尾崎世界観が作詞・作曲した、「FM802 X TSUTAYA ACCESS !」のキャンペーンソング“栞”のミュージックビデオがACCESS !特設サイトにてフルバージョンで公開された。 同曲には、今回限りのユニッ…
乃木坂46が4月22日、日本武道館で「生駒里奈 卒業コンサート」を開催した。今回で4回目となる日本武道館での単独ライブは、応募総数30万、動員数1万2千人を記録。同時に全国128館の映画館でライブビューイングも…
現地時間4月20日にオマーンで亡くなったアヴィーチーを追悼し、オランダの教会が鐘の音でアヴィーチーの曲を奏でていたことがわかった。 追悼の鐘を鳴らしたのはオランダのユトレヒトにあるドム教会で、14世紀に…
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーとジョシュ・クリングホッファーが、バンドの元ギタリスト、ジョン・フルシアンテのソロ曲をカバーしていたことがわかった。 これはバンドが毎年行っているカリフォル…
今年デビュー50周年を迎えるディープ・パープルが、10月に来日ツアーを行うことが決定した。 「The Long Goodbye」と題されたツアーは、東京、名古屋、大阪、広島、福岡でそれぞれ開催される予定だ。 来日ツア…
4月27日(金)放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』の出演者、演奏予定曲が発表された。 出演者、演奏予定曲は以下の通り。 KAT-TUN/“Ask Yourself” きゃりーぱみゅぱみゅ/“きみのみかた” THE …
星野源の新曲“アイデア”の歌詞が付いたWEB限定バージョンが「NHK YouTubeチャンネル」と「どーがレージ」にて公開された。 同曲は、4月から始まったNHK連続テレビ小説『半分、青い。』の主題歌で、星野源のオフ…
笑いあり涙あり、本気の下ネタありのアミューズメントパークのような2時間半。ここぞというときに2万人の会場ごと濃いエモーションを密封してみせる、骨太なサウンドが素晴らしい。 KENTAはいつものように歌詞を…
6月24日(日)にアルカラの地元である神戸三宮地区9ヶ所のライブハウスで開催されるサーキットイベント「ネコフェス2018」の第2弾出演者が発表された。 この発表で、UNCHAIN、Age Factory、グッドモーニングアメ…
「Final World Tour(最後のワールド・ツアー)」と銘打ったツアーの開催を発表したスレイヤーが、「Early Days」というタイトルを冠したドキュメンタリー映像の第2弾を公開した。 2月に公開された第1弾ではバン…
WANIMAは別に世代を超えて愛されるバンドになろうとしたわけではなくて、多くの人が本当は世代や立場や肩書きを越えて、愛を持って繋がれる方がいいと思っていて、そこに音楽が必要だったということなのだと思う。…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、ディスクレビュー、ライブレポートなど最新のニュースをお届けしています。