2025年1月4日(土)・5(日)の2日間、幕張メッセで開催するrockin’on sonic。 本日、タイムテーブルを発表しました! チケット受付の詳細はrockin'on sonic公式サイトをご確認ください。 rockin'on sonic 日程:2…
Adoが、映画『劇場版ドクターX FINAL』の主題歌でAyase楽曲提供による新曲“Episode X”を12月6日(金)に配信リリースする。同時に公開されたジャケット写真は、“私は最強(ウタ from ONE PIECE FILM RED)”のMV…
マルシィが、2025年4月12日(土)に初の日本武道館公演「マルシィ one man live 2025“with your daily”」を開催する。 バンドのファンクラブでは、会員を対象としたチケット最速先行を12月1日(日)23:59まで受け付…
“Bunny Girl”がSpotifyの日本のトップソングチャート1位にランクインしたとき、すごく清々しい気持ちになった。誰もがPCやスマホひとつで音楽を発信できる時代。SNSでは大小さまざまなバズが日々巻き起こってい…
ダークで気だるくて、なのに妙にクセになる新時代のポップソング“モエチャッカファイア”が大きなバズを生んでいる。弌誠(いっせい)という2001年生まれのシンガーソングライターが、ゲーム『ゼンレスゾーンゼロ…
思想と信仰と情報と妄想が入り乱れ、混迷を極める現代。すっかり空っぽになってしまった僕らの心に「愛とは何か?」という根源的な問いを放り投げ、それをダークでファンクな音楽でグツグツと沸騰させていくのが、…
「死にたいよね」って共感するんじゃなくて、それって「生きたい」の裏返しだから。 私もそうだし、そういうキモいところがあるよねっていうところまで書きたい 音楽のような正解のないものは、観る側の「好み」と…
1回挫折したんです。「俺は歌じゃ勝てない」って 今年3月にアルバム『HOME』をリリースし、新章へと突入したThis is LAST。アルバムツアーは全公演完売、夏には全国のフェスを席巻し、9月からスタートした自身最大…
自分自身のやり方、作り方を構築しては壊してというのを繰り返してきたけど、その先のコラボによって今また新たな音楽と出会えている 秦 基博が様々なアーティストと共作して作り上げた全10曲がコンパイルされた…
ポップスターになるってめちゃくちゃ思ってる。他の人たちと同じことをやるつもりはなくて、つまり新しいポップスターになればいいじゃんって(笑) ついに1stアルバムをリリース、さらにヒップホップシーン史上最…
孤独だけど、孤独じゃないことを知った。生きていく過程を残したんだね 約1年ぶりのChilli Beans.取材。そのあいだにチリビは武道館公演を成功させて、10月からは初の全国ホールツアーを開催するなど、バンドとし…
今、アイナ・ジ・エンドは成長させてもらって、ポップのフィールドにいるべきだと思いました。 アンダーグラウンドに潜るのは、今は違うなって。そういう意思表示です 昨年6月にBiSHが解散してから、アイナが作っ…
より一対一になるためにはどう音楽を作っていくべきなのかとか、フレデリックがどういう音楽をやっていくべきなのかみたいなことに、すごく向き合った1年半だった フレデリックは今、そのキャリアにおいて何度目か…
カメレオンバンドになるには時間が必要なんですよ。やっとその説得力が生まれた 10周年とレーベル移籍という節目を経て、go!go!vanillasは新章に突入した。その第一歩にして間違いなく最高傑作と言えるアルバムが…
音楽を「仕事」って言うとお客さんは寂しがりますけど、私にとっては全然ネガティブな言葉じゃない。それが楽しいし、生きがいになってるんです 結成から14年、デビューから11年、そして現在のメンバーになってか…
俺が少しだけ「かっこつけないぞ」ってことを本当の意味で知った感じ これは今までもそうだし、間違いなくこれからもずっと変わらないことだが、My Hair is Badはライブをすることで生きるバンド。生きるとは、大…
結成5周年を迎えたYOASOBIが、10月26日・27日の京セラドーム大阪、および11月9日・10日の東京ドームというスケジュールで繰り広げた「YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 “超現実”」。 ドーム規模のワンマ…
2023年2月まで行われていた「SHOCKING NUTS TOUR」以来実に1年7ヶ月ぶり、そして藤原聡(Vo・Pf)の療養によるライブ活動休止から復活して初めてとなるOfficial髭男dismのアリーナツアー「Rejoice」。福岡、大阪…
音楽に特化したアリーナ会場としては世界最大級のキャパを誇るKアリーナ横浜。そこで単独ライブを行うというだけでも相当だが、Mrs. GREEN APPLEはその最大キャパのアリーナで8日間にわたる「定期公演」を行なうこ…
バンドを長く続けてきて、新たなチャレンジへの意欲を見せるバンドってなかなか少ないと思う。 でも、クリープハイプは自分たちを変えようとしていますよね。そこにびっくりします(n-buna) ヨルシカは作っている…
rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)では、ディスクレビュー、ライブレポートなど最新のニュースをお届けしています。