ロバート・プラントがレッド・ツェッペリンの『レッド・ツェッペリンⅡ』(1969)収録のナンバー、“The Lemon Song”のライヴ映像を公開した。同映像は6月30日から7月3日にかけてベルギーで開催されたフェスティバ…
ジミー・ペイジ監修によるデジタル・リマスター・プロジェクトのシリーズ最終章として『プレゼンス』(1976)、『イン・スルー・ジ・アウト・ドア』(1979)、『コーダ(最終楽章)』(1982)の3作を7月31日(金…
アリス・クーパーと俳優のジョニー・デップ、エアロスミスのジョー・ペリーらによるスーパー・グループ、ハリウッド・ヴァンパイアーズが、9月11日(金)に世界同時リリースされるデビュー・アルバム『ハリウッド…
昨日7月31日(金)に最新リマスター・プロジェクトの最終3作、『プレゼンス』、『イン・スルー・ジ・アウト・ドア』、『コーダ(最終楽章)』を世界同時発売したレッド・ツェッペリン。同プロジェクトの監修を務め…
イギリスのオフィシャル・チャート・カンパニーが2015年1月~6月の上半期のアナログ盤セールスのTop10を発表した。 1位はノエル・ギャラガーの『チェイシング・イエスタデイ』だった。なお、ノエルはアナログ・…
7月31日(金)に『プレゼンス』『イン・スルー・ジ・アウトドア』『コーダ』のリマスタリング再発を行うレッド・ツェッペリンだが、元クリームのジンジャー・ベイカーはツェッペリンはクリームの不在を埋め合わせ…
昨年スタートしたリマスター・プロジェクトの第3弾として、2月25日(水)に『フィジカル・グラフィティ』(1975)をリリースしたレッド・ツェッペリン。 本日2月28日(土)発売の『ロッキング・オン』には、編集…
レッド・ツェッペリンの1971年のパリ・シアターでのライヴ音源が期間限定で公開されている。これはBBCレディオ6のセッションで収録されたもので、「BBC Radio6 Music」のアーカイヴから公開されており、音源は12…
先月1971年の『Ⅳ』と73年の『聖なる館』のリマスタリング盤を再発したレッド・ツェッペリンだが、ジミー・ペイジはなぜ『聖なる館』は『Ⅴ』にならなかったのかについて語っている。 アメリカの衛星ラジオ局シ…
レッド・ツェッペリンのロバート・プラントは今年の5月に現役引退したウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC(通称ウルヴス)の中心的プレーヤーでディフェンダーのジョディ・クラドックが引退したのを受けて、90…
レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジは、レッド・ツェッペリンの"ランブル・オン"とノトーリアスB.I.G.の"ヒプノタイズ"のマッシュ・アップ・トラック、"Ramblize"を公開している。 トラックでは"ランブル・オ…
1973年にレッド・ツェッペリンがニューヨークに滞在していた際に盗難に遭って20万ドル(現在の110万ドルに相当。約1億670円)もの資金を失っているが、この盗まれた20万ドルの行方をフィクションとして描いた映画…
ロバート・プラントがツイッター、インスタグラム、そしてgoogle+と各種SNSを始めたことが明らかになった。また、同様にプラントは自身のオフィシャル・サイトもリニューアルしている。 8月6日にスタートしたプ…
レッド・ツェッペリンのロバート・プラントは自ら率いるザ・センセイショナル・スペース・シフターズを引き連れて7月4日にカリフォルニア州クインシーで開催されたハイ・シエラ・ミュージック・フェスティヴァル…
12月2日にホワイトハウスでオバマ大統領からケネディ・センター褒賞を授与されたレッド・ツェッペリンだが、その後、一緒に褒賞を授与されたテレビ司会者のデヴィッド・レターマンのトークショーに出演してトーク…
先週11月12日(月)~18日(日)に公開された洋楽の動画から10本を御紹介します。 レッド・ツェッペリン “ブラック・ドッグ” (Live at O2) レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン “テイク・ザ・パワー・バッ…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、洋楽アーティスト「Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)」の 記事を掲載しています。