くるり主催の音楽イベント「京都音楽博覧会」が、開催以来初となる10月8日(日)、9日(祝)に2デイズにて行われる。 同イベントは、くるりが2007年より毎年開催しており、京都市の中心部にある梅小路公園を舞台に…
2月28日(月)に発売する『ROCKIN’ON JAPAN』4月号の表紙とラインナップを公開しました。今月号の表紙巻頭は、ゆずです。 そのほかラインナップは以下のとおり。 ●ゆず ゆずの今と最新作『PEOPLE』のすべて―…
現在発売中の『ROCKIN'ON JAPAN』12月号にくるり「京都音楽博覧会2021」のレポートを掲載! これがくるりの「今」と「歴史」――「京都音楽博覧会2021」を観た! 文=天野史彬 撮影=井上嘉和 音が色とりどり…
くるりが、「結成25周年記念公演」とポップアップ企画「くるり25回転」の開催を発表した。 これは、くるりの結成25周年という節目の新たな動きとして発表されたもの。「結成25周年記念公演」は、大阪と東京での2…
くるりから、ファンファン(Trumpet・Key・Vo)が本日3月5日をもって脱退することが発表された。 ファンファンは2011年にくるりに加入、6年前の2015年に産休・育休を経て復帰し、今日まで活動していた。脱退の理…
『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2020 in EZO on YouTube』が8月15日(土)に配信される。 北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで開催される予定だったオールナイトの野外ロックフェス「RISING SUN ROCK FE…
打首獄門同好会のコンセプトは、「生活密着型ラウドロック」。「生活密着型」だから、無論、彼らのディスコグラフィを辿ると会長である大澤敦史(G・Vo)の衣食住をノンフィクションで描いた楽曲が非常に多いわけ…
くるりの岸田繁が制作、広上淳一指揮、京都市交響楽団演奏による『岸田繁「交響曲第二番」初演』のCDリリースに合わせ、3月27日(水)に『岸田繁「交響曲第二番」初演(Select)』、『岸田繁「フォークロア・プレイ…
くるりの岸田繁が制作し、広上淳一と京都市交響楽団によって行われる「岸田繁交響曲第二番初演」のCD化が決定した。 岸田は50分を超える「交響曲第一番」を2016年に完成させ、同年12月にその初演がロームシアター…
12月28日(金)・29日(土)・30日(日)・31日(月)の4日間、幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホールで開催するCOUNTDOWN JAPAN 18/19。その第4弾出演アーティスト発表を行いました。 今回発表したの…
「ソングライン」とは、オーストラリアの先住民アボリジニが、自然信仰に基づいて音楽や絵画、物語、ダンスなどの形で記録し、伝達した「道」のことだという。長距離移動の道標として、また生活行動の規範として、…
rockinon.comは、ロッキング・オンが提供する音楽ニュースサイトです。rockinon.comでは、邦楽アーティスト「くるり(クルリ)」の 記事を掲載しています。