[Champagne]@Zepp Tokyo2日目を観て思ったこと

[Champagne]@Zepp Tokyo2日目を観て思ったこと

[Champagne]、「We Don't Learn Anything Tour 2013-2014」Zepp Tokyo2日目。
このツアーのライヴを観たのは今日で3回目だが、観るたびにたくましくなっていく。
今日の手ごたえは半端じゃなかった。
2ヶ月に及んだこのツアーで彼らは彼らの足腰を鍛え、[Champagne]がもっとも[Champagne]らしく輝くためのフォームを固めることができた。
その結果がこのZeppだ。
たとえるなら、地肩が底上げされ、無理のないフォームでより遠くまで速いボールを投げられるようになった、ということだ。
だから、楽勝で最高のライヴができる。
もうひとつ。このツアーを通して、メロディの届き方が変わってきたと思う。
メロディとは川上洋平のもっとも柔らかい、もっともロマンチックな部分である。
それがまっすぐに届くということは、洋平がメロディに託しているロマンをオーディエンスが共有するということだ。
アルバム『Me No Do Karate.』がそういうアルバムだった、ということもあるが、それ以上に、このアルバムの真髄をこのツアーを通して、4人が完璧に咀嚼できたということだろう。
[Champagne]は、カッコよく、スタイリッシュなだけでなく、ロマンチックで美しいグルーヴを鳴らすバンドになった。
名実ともに今最強のバンドのひとつ、と言っていい。堂々とそう言いたいと思う。

今日披露された新曲はやはり、メロディオリエンテッドな素晴らしいナンバーだった。
これからより広く多くのオーディエンスを酔わせることになるだろう、ロマンの塊のような楽曲だった。
どこまでも大きくなってほしい。
来年の武道館が今から楽しみで仕方ない。
小栁大輔の「にこにこちゅーんず」の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする