ロジャー・ウォーターズ、新作はN.ゴドリッチに全て任せたこと、ピンク・フロイドの後悔、レディオヘッドなどについてNYのトークショーで語る。

ロジャー・ウォーターズ、新作はN.ゴドリッチに全て任せたこと、ピンク・フロイドの後悔、レディオヘッドなどについてNYのトークショーで語る。

ロジャー・ウォーターズが、NYタイムズの主催するトークショーを行ったので、行って来た!その時の模様は映像でも公開されている。こちら。
https://www.youtube.com/watch?v=InHT9c6RU08

イベントは1時間もあり、25年ぶりに発売される新作『イズ・ディス・ザ・ライフ・ウィ・リアリー・ウォント?』から、ピンク・フロイドについて、最新の”US+THEM"ツアーについて、トランプ大統領など現在の政治的な状況について、など多岐にわたって深い話しを披露してくれた。

全部を紹介するスペースがないので、何回かに分けて紹介したいと思うが、今回は、新作について、ピンク・フロイドについて語った部分を主に紹介したい。

一番驚いたのは、今作で、プロデューサーのナイジェル・ゴドリッチにすべて任せて、口出ししなかったということだった。またピンク・フロイドを解散させた”悪者”になったことを後悔している、と語っていたのも興味深かった。以下部分的な要約。

●25年経ったなぜ今新作を発売することになったのか?
「なぜ25年も経ったのかよく分からないんだ。スタート用のピストルの音を聴き逃したのかな(笑)。

アルバム『死滅遊戯』(1992年)を作った後、何年かかけてツアーをいくつかやった。それで、数年前に『ザ・ウォール』ツアーをしている時に、1曲、曲ができてクールだと思ったんだ。それが実はこのアルバムの始まり”Déjà Vu"なんだ。

そこからこのプロジェクトが徐々に始まった。それでその後に、長いラジオ劇を書いたんだ。年を取ったアイルランド人の男が、自分の孫と本質的な疑問『なぜ人は子供を殺すのか?』の答えを探求する旅をする物語だった。それは現状を考えても非常に重要な疑問だと思った。長いデモテープを作って、それがロックンロール・レコードになると思えた。

その後、ナイジェル・ゴドリッチに出会ったんだ。ショーン・エヴァンスが監督した僕の世界ツアーのドキュメンタリー映画のミックスをお願いした関係でね。それで、デモテープを聴いてもらったら、『素晴らしいですね』というから、彼にプロデュースをお願いしてみることにしたんだ。

レコーディング・スタジオに行った初日に、僕はこれくらい(1メートルくらい手を広げる)の長いデモテープを持っていったんだけど、彼は『この部分(最初の10センチくらい)と、この部分(最後の10センチくらい)は使いましょう』と言ったんだ。『えっ、じゃあ残りは?』と聴いたら、『それは忘れましょう』って言ったんだ(笑)。それがすべての始まりだったんだ。でも始めて良かったと思ってる。最後まで作り終えたから。それに、このレコードをものすごく気に入っているから」。

つまり、そこから曲をたくさん書いたということ。

「そうするしかなかったからね。書かないとすごく短いレコードになってしまう(笑)」

●ナイジェルとの仕事について。
「スタジオに入ってすぐに、彼がどんなアルバムを作りたいのかがはっきりと分かった。しかも、かなり静かにだけど、明確に、それに対して僕に口出しして欲しくないと伝えてきた(笑)。それが良かったんだ。

なぜなら僕はそういうことをこれまでにしたことがなかったから。得意ではなかったんだ。だけど、彼が本当に本当に素晴らしいアルバムを作ってくれた。彼に最高の賛辞を贈りたい」

しかもゴドリッチは、「ここにブリッジが必要だ、など曲を多く編集した」そう。「中にはそれで良くなった曲もあったし、良くならなかった曲もあった(笑)。ただ、完成したアルバムは54分で、84分のアルバムを作っていた可能性もあった。そうしていたら大失敗だったと思う。絶対に誰かが編集する必要があったんだ」

●新作を作る上で一番難しかったことは?
「一番大変だったのは、口出ししないことだった。マジで。本当に難しかったんだ。

ナイジェルがスタジオにいて、ミュージシャンに指示を出している時に、僕は後ろで聴いていて、こうやっていたんだ(口を閉じて我慢するジェスチャー)。それは彼らがやっていたことが悪かったからではなくて、どうしても何か言いたくなる誘惑が巨大だったからなんだ。でも口出ししないように頑張った」

●アルバム全体のテーマは。
「愛がいかに超越したものであり、我々を現在の苦境から、少し喜びを感じて生きていける場所に連れて行ってくれるのか、という、その旅を描いた作品だ」

●新作の影響については。
ヨーロッパやアメリカ大統領などに対して「不運なことに、僕らは現状についてどうやったって考えないわけにはいかない。現状へのインパクトを感じるからね」

●ピンク・フロイドの名前を渡してしまったことを後悔しているか?
「まったくしてない。後悔するわけがない。なぜなら、有名な名前の傘の下で守られるというのは、誰もが陥り安い罠だからね。だから、そこから絶対に脱出したほうがいい。何年か経ったら絶対に幸せではない上に、しかも同じ場所にいることになる。

脱出していれば、本当に自分がやりたいことができる。もちろん長年やっていてもやるべきことがあり、幸せなバンドもいる。だから長年やっているロックンロール・バンドが悪いと言っているわけじゃない。ただ、安全なトレードマークの下に留まりたいと思う最悪な誘惑がある、と言いたいだけだ。

ひとつ言えるのは、僕は、そのバンドを去ったことで、“悪者”呼ばわりされた。バンドを去ったことで、バンドを破壊した”悪役”になってしまった。『彼のせいで僕らが好きだったバンドが崩壊した』ってね。それは後悔している。”悪者”になりたくなったから……(泣きまねをする)(笑)」

●新作のレコーディングについて。テクノロジーの進化で25年前とは何が変わったか?
「特に変わっていない。というのも、80年代までは、レコーディングをするためのお金があった。おかげで、レコード会社などが、巨大でものすごくお金のかかった最新テクノロジーのスタジオを作ってくれた。でもその後2つのことが起きた。

ひとつめはPro Toolsを誰かが発明した。おかげで自分のベッドルームでラップトップでレコードを作れるようになった。

もうひとつは、スポティファイやパンドラなどが、そのレコードを盗み、ミュージシャンなどを無視して、人々に配る方法を見付けてしまった。おかげで、高価なレコーディング・スタジオなんて、なくなってしまった。いやあるんだけど、誰も使わなくなった。

なぜなら、誰もレコーディングにお金を払ってくれなくなってしまったから。だからレコーディングのテクノロジーが発展したということはなくて、むしろ縮小したと思う。それに、音楽ができたらそれを安いコンプレッサーにかけてYouTubeで公開してしまうわけだから。ほとんど聴けないレベルの音になってしまう(笑)」

「でも、代わりにアナログ盤を買ってくれるようになった。実際アルバムにどんな音が入っているのか聴きたい人達がいるからね」

●もっとアルバムを作る予定はあるのか?
「あるよ。25年はかけないと約束する」

●レディオヘッドにイスラエル公演をキャンセルするように要請文を出していたが。
「レディオヘッドの関係者と話しをしたんだけど、彼らはイスラエルでライブをすると決定したようだ。だから、これ以上僕に言えることはない。彼らが決めることだからね。もちろん僕は自分の仕事仲間が、僕らの抗議を無視して境界線を超えていかないことを望む。だけど、彼らが決めたことだから、僕にはこれ以上できることはないよ」

新作は6月7日発売。詳細はこちら。
http://www.sonymusic.co.jp/artist/RogerWaters/info/480895

また、ロッキング・オンでも取材をしていて、6月1日発売号にインタビューは掲載予定。日本ツアーの可能性などについても語ってくれた。
中村明美の「ニューヨーク通信」の最新記事
公式SNSアカウントをフォローする

人気記事

最新ブログ

フォローする